ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    尾鷲神社獅子頭【おわせじんじゃししがしら】

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:13029

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    尾鷲神社獅子頭

     平素は尾鷲神社の本殿内の獅子殿に安置され、神の依代(よりしろ)として崇敬されている。
     総高33cm、面長46cmの木彫の獅子頭で、2月1~5日まで行われる神社例祭ヤーヤ祭の最終日、御獅子出御の儀式に使用される。儀式は、獅子頭を頭上に載せた神職の進行方向で、山方、浜方の豊年を占う。
     製作年代は不明であるが、大きく見開いた眼、彫りの深い眉やあごひげ、ほほひげの渦巻紋、乱ぐい歯は自由奔放で、室町時代末から桃山時代にかけての特色を見ることができる。
     なお、享保10(1725)年の藩へ提出した神社調書の控に「大宝天王社、宝物獅子頭一面、但シ雲慶作と申伝候」とあり、また「三重県神社誌」には「文禄年間(1592~5)の彫刻」とある。木製の収納箱には、元禄17(1704)年、宝暦9(1759)年、明治41(1908)年の修理記録が残っている。

     

    尾鷲神社獅子頭

     

    尾鷲神社獅子頭の概要

    指定区分

    県指定

    指定種別

    有形民俗文化財

    指定登録日

    昭和43(1968)年3月22

    所在地

    尾鷲市北浦町

    所有者

    尾鷲神社

    一口メモ

    出御の儀式

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会生涯学習課生涯学習係

    電話: 0597-23-8293 ファックス: 0597-22-0080   三重県尾鷲市中村町10-41

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム