ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    統計資料 尾鷲の漁業

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:11344

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    統計資料「尾鷲の漁業」とは

    尾鷲の漁業は、昭和61年以降毎年作成している水産資料集です。

    1年間の漁業の動向をまとめた前半と、後半の資料集で編成されています。

    「尾鷲の漁業 令和3年版」

    尾鷲の漁業 令和3年版

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    過去の「尾鷲の漁業」

    過去の「尾鷲の漁業」 

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    「尾鷲の漁業 令和3年版」資料編

    統計資料の見方

       「尾鷲の漁業」は毎月各漁業協同組合から送られてくる「漁業種類別魚種別水揚月報」をもとに集計を行っています。この数値は暦年、属地数量になります。

      したがって漁船漁業においては管内外船を問わず、当市管内の魚市場に陸揚げされた数量、金額を取りまとめていますが、海面養殖業における生産量、生産額、放養尾数等については、各漁協の報告をもとに一部推定値を用いています。

     なお、梶賀地区の大型定置網は、平成5年1月から尾鷲魚市場に水揚げしていることから、属人数量となります。また、行野浦地区の大型定置網は昭和56年分より属人数量となっています。更に、早田地区の大型定置網は平成29年3月から一部を、11月からほぼ全量を尾鷲魚市場に水揚げし、伊勢えび刺網を除くその他の漁業種類においても、6月以降は尾鷲魚市場に水揚げしているため、属人数量としています。また、曽根浦分、古江分の水揚げについては、主に尾鷲魚市場に水揚しているため、属人数量となります。以上のことから、尾鷲漁協水揚げ分については、全水揚量からこの5地域分を除いたものを作成しております。

     古江分の魚種別の水揚げ量については把握が困難であったため、平成23年の古江分の水揚は三木浦分の水揚に含まれます。

     その他、一部漁協業務報告書の数値を採用しております。

     資料編の中の経年統計のページにつきましては、データの蓄積量が増加し数値が見にくくなってきたため、昭和のデータを削除し、平成元年からの経年値に改めております。よって昭和の経年値につきましては平成12年以前の「尾鷲の漁業」をご参照下さい。


     

    令和3年の統計資料

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    尾鷲市役所市長部局水産農林課水産振興係

    電話: 0597-23-8231 ファックス: 0597-22-9184

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム