小冊子「旧七浦村之昔語」の掲載について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:15600
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
尾鷲市立中央公民館展示室で、平成29年11月27日(月)から開催した郷土室企画展、「旧七浦村之昔展(ふるいななうらむらのむかしてん)」に展示した「須賀利村・九鬼村・北輪内村・南輪内村の地名に関するパネル」を、PDF小冊子にまとめました。
少し昔の尾鷲と地名に関する小冊子です。ダウンロードしてご利用ください。
※紙の資料をお求めの方は、現在、尾鷲市立中央公民館で配布していますので、ご来館ください。

旧七浦村之昔語(ふるいななうらむらのむかしがたり)

P-01 「国土地理院古地図コレクション」中の「伊能図」の絵図
P-02 「須賀利浦」 ~マグロの大漁に潤った浦湊~
P-03 「九木浦」 ~紀州有数の良港とブリどころ~
P-04 「早田浦」 ~小規模ながら暮らしやすい浦~
P-05 「盛松浦」 ~昭和に移り住んだ荒磯の集落~
P-06 「三木浦」 ~四度の合戦に見舞われた浦湊~
P-07 「小脇村」 ~山海の脇に抱かれた小さな村~
P-08 「名柄村」 ~木本組と尾鷲組との中継ぎ村~
P-09 「三木里浦」 ~西国巡礼でにぎわった浦里~
P-10 「古江浦」 ~南輪内における漁業の中心地~
P-11 「賀田村」 ~林業で栄えた輪内随一の集落~
P-12 「曽根浦」 ~曽根荘の政治と文化の中心地~
P-13 「梶賀浦」 ~古式捕鯨の習俗を今に伝える~
P-14 「組 制」 ~近世における村落統治の基礎~
P-15 「地名探」 ~身近な地名の由来を探るには~
P-16 「角川日本地名大辞典24 三重県」記載地名(抜粋)
小冊子のダウンロード
旧七浦村之昔語(ふるいななうらむらのむかしがたり) (サイズ:5.18MB)
少し昔の尾鷲と地名に関する小冊子です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。