新型コロナウイルス感染症について市長コメント(更新)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:17514
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症について市長コメント(更新)
市長の加藤千速でございます。
新型コロナウイルス感染症についてのお知らせです。
三重県では、独自の三重県新型コロナウイルス「緊急警戒宣言」を8月31日に解除いたしました。
しかし、全国的には、未だ感染者も多く発症しており、予断を許さない状況が続いていることから、市民の皆様におかれましては、引き続き、感染予防を徹底していただきますようお願いいたします。
まず、感染者が多数発生している都道府県への移動については、慎重に検討をしていただくようお願いいたします。
次に、三つの密を避け、人と人との一定の距離を保ってください。
そして、こまめに換気を行い、手洗いやうがいなど感染予防に努めてください。
また、外出時や会話をする時などは、大きな声は避け、常にマスクを着用してください。
「自分は大丈夫なんだ」と慢心せず、ひとごととは思わず、気を緩めずに感染予防を徹底しながら「新しい生活様式」を実践していただきますようお願いいたします。
一方では、暑い日が続いている中、熱中症予防にも気をつけてください。
まず、暑いところは避けて、適宜、マスクははずしましょう。次に、水分をこまめに取りましょう。
そして、日頃から健康管理を行い、暑さに備えた体をつくりましょう!
〇三重県新型コロナウイルス感染症の発生状況(三重県ホームページ) ※情報が更新されていない場合があります。

感染防止対策
・三つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避け、人と人との一定の距離(2メートル程度)を保ちましょう。
・手洗いや手指消毒用アルコールによる手指衛生に努めましょう。
・外出時や会話をする時などは、症状がなくてもマスクを着用しましょう。
・こまめに換気をしましょう。
・栄養バランスのとれた食事や十分な睡眠など、体調管理に気をつけましょう。
・健康チェックをし、発熱または風邪の症状がある場合は、無理をせずに自宅で療養しましょう。
※新型コロナウイルス感染症予防と熱中症予防を合わせて行うことが大切です。 近くに人がいないときは、マスクを外したり、こまめに水分補給をしてください。

症状がある方は、まずは電話相談をしてください
「帰国者・接触者相談センター」では、新型コロナウイルス感染症が疑われる方の相談を受け付けています。
・尾鷲保健所(9時~21時まで 土日祝日も対応)
電話:0597-23-3456
・三重県救急医療情報センター(21時~翌9時まで)
電話:059-229-1199
お問い合わせ
電話: 0597-23-3871 ファックス: 0597-23-3875 三重県尾鷲市栄町5-5