ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    新型コロナウイルス感染症について(受診方法・検査案内)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19161

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    発熱等症状がある場合の受診方法について

    体調に少しでも異変がある場合は、出勤や通学を避けるなど外出や人との接触を控え、早期にかかりつけ医などの身近な医療機関に相談しましょう。

    (1)まずは、かかりつけ医等の身近な医療機関に、電話でご相談ください。

    (2)かかりつけ医をもたない場合等は下記に相談あるいは三重県ホームページでお探しください。

    ●尾鷲保健所(受診・相談センター)  24時間対応(土日祝対応)☎23-3456

    ●県が指定する「診療・検査医療機関」(発熱外来)一覧から探す

      県が指定する「診療・検査医療機関」について(三重県HP)
      

    ※聴覚に障がいのある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、下記の相談用紙により、新型コロナウイルス感染症
      対策本部事務局宛てにFAXにてご相談ください。
                         FAX:059-224-2558

      新型コロナウイルス感染症相談用紙(PDF) 

     【リーフレット】発熱等の症状がある方の受診方法

    検査について

    【三重県】新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの配布について(オンライン申請のみ)

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、診療・検査医療機関(いわゆる発熱外来)への検査・受診の集中を緩和し、発熱等の症状のある方が速やかに適切な医療を受けられるよう、「三重県検査キット配布・陽性者登録センター」を設置し、新型コロナウイルス感染症を疑う症状のある、中学生以上64歳以下の方で、重症化リスクの低い方に抗原定性検査キットを配布し、陽性となった方に報告いただき、報告内容をセンターの医師が確認し、陽性者登録を行っています。
    なお、三重県検査キット配布・陽性者登録センターでは、薬局等で購入した抗原定性検査キット(※)で陽性となった場合も、陽性者登録を行います(陽性者登録はこちらから)。 

    ※自己調達した検査キットは、国が承認した「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」に限ります。「研究用」は対象外です。)
    「三重県検査キット配布・陽性者登録センター」における検査キットの配布


    新型コロナ感染症 冬に備えて(厚生労働省リーフレット)

    【三重県】PCR等検査無料化事業(無症状の方)

    三重県おいて、感染拡大傾向時に感染不安を抱える方を対象に、必要な検査(PCR検査等、抗原定性検査)を無料で実施しています。

    PCR等検査無料化事業 検査を受ける方法について(三重県ホームページ)

    お問い合わせ

    尾鷲市 福祉保健課 健康づくり係(福祉保健センター2階)
    電話: 0597-23-3871 ファックス: 0597-23-3875
    E-mail: hoken@city.owase.lg.jp