【図書館】新着図書案内3月7日号
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:20356
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

新着図書案内3月7日号
陽射しが日毎に強くなっています。風はまだ冷たいですが、春の訪れを感じますね。
今月の特集は「散歩で見かける草花」です。山菜取りもそろそろシーズンが始まります。
春の野山に出かけるときの参考にしてください。
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
9 文 学 | ||
★小説 | ||
風を紡ぐ | あさの あつこ∥著 | 実業之日本社 |
何食わぬきみたちへ | 新 胡桃∥著 | 河出書房新社 |
家康の血筋 | 近衛 龍春∥著 | 実業之日本社 |
つぎはぐ、さんかく | 菰野 江名∥著 | ポプラ社 |
荒地の家族 | 佐藤 厚志∥著 | 新潮社 |
松雪先生は空を飛んだ 上・下 | 白石 一文∥著 | KADOKAWA |
バスに集う人々 | 西村 健∥著 | 実業之日本社 |
殺し屋 栄次郎江戸暦28 | 小杉 健治∥著 | 二見書房 |
0 総 記 | ||
絵本まるごといただきま~す! | スギヤマ カナヨ∥著 | 子どもの未来社 |
2 歴史・地理 | ||
一冊でわかる東欧史 | 関 眞興∥著 | 河出書房新社 |
箱根 '24 | 昭文社 | |
横浜 '24 | 昭文社 | |
3 社会科学 | ||
どうすれば争いを止められるのか | 上杉 勇司∥著 | WAVE出版 |
注目企業の実例から学ぶパワポ作成術 | パワポ研∥著 | KADOKAWA |
副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか? | 福島 宏和∥著 | 東洋経済新報社 |
親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること | 工藤 広伸∥著 | 翔泳社 |
4 自然科学 | ||
カラダのすべてを肛門は知っている | 赤羽根 拓弥∥監修 | カンゼン |
女医が教える潤うからだづくり | 二宮 典子∥著 | 主婦の友社 |
5 技術・工学・工業 | ||
自然と暮らす家 | 松川 絵里∥文章 | エクスナレッジ |
しんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック | 華井 由利奈∥著 | 光文社 |
資産形成の超正解100 | 鈴木 さや子∥著 | 朝日新聞出版 |
顔の左右が違うのはなぜ? | 杉本 錬堂∥著 | 三和書籍 |
スーパーのお魚で!港町の漁師飯 | ダンノ マリコ∥著 | 春陽堂 |
0.1.2歳児育児の気がかり相談室 | 中田 馨∥著 | WAVE出版 |
7 芸 術 | ||
山の今昔物語 | 工藤 隆雄∥著 | 天夢人 |
8 言 語 | ||
漢字の動物苑 | 円満字 二郎∥著 | 岩波書店 |
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
6 産 業 | ||
酷道大百科 | 鹿取 茂雄∥編著 | 実業之日本社 |
7 芸 術 | ||
ロゴづくりの研究室 | かねこ あみ∥著 | 日貿出版社 |
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
★郷土資料 | ||
三重県・伊賀地域の農業のあゆみ | 三重県・伊賀地域の農業を考える会∥著 | 三重県・伊賀地域の農業を考える会 |
運命の人に出会う話 3 | あなしん∥著 | 講談社 |
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
9 文 学 | ||
◆よみもの | ||
だれもみえない教室で | 工藤 純子∥著 | 講談社 |
◆絵本 | ||
ぼくのともだちは、あたまにはながさいている | ジャーヴィス∥作 | 岩崎書店 |
ぼく | 谷川 俊太郎∥作 | 岩崎書店 |
5 技術・工学・工業 | ||
食いねぇ!お寿司まるごと図鑑 | 阿部 秀樹∥写真 文 | 偕成社 |
6 産 業 | ||
イチからつくるラーメン | 奥村 彪生∥編 | 農山漁村文化協会 |
7 芸 術 | ||
小学生のための「日本の名画」がわかる本 | 「日本の名画がわかる本」編集室∥著 | メイツユニバーサルコンテンツ |
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
◆絵本 | ||
木箱の蝶 | 藪口 莉那∥さく | BL出版 |
みかんきょうだいのたんけん | ホソカワ レイコ∥作 | BL出版 |
図書館蔵書検索・インターネット予約
図書館蔵書検索・インターネット予約
本を探したり、予約したい時は、こちらからどうぞ。