ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    新型コロナウイルス感染対策について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:20574

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から、季節性インフルエンザなどと同じ「5類感染症」へと引き下げられました。

    今後、感染対策は個人・事業所の判断となりますが、換気や手洗いなど基本的な感染対策は引き続き有効とされています。
    その場の状況等に応じて自主的に必要性を判断し、主体的に実施してください。
    また、日ごろから健康管理(適度な運動・バランスの取れた食事・休養など)に心がけましょう。


    新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の基本的感染対策の考え方について(内閣官房HP)

    市有施設の利用について

    市有施設の利用にあたっての感染対策は、状況等に応じてお願いいたします。
    個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

    ※各施設で詳細が異なる場合があります。詳細は各施設にご確認ください。

    三重県「電話相談窓口」

    発熱等症状があり、医療機関への受診を希望する方(新型コロナウイルス感染症の診断前)

    発熱等の症状があり、医療機関への受診を希望する方で、かかりつけ医がない場合や相談先に迷う場合は、下記に相談してください。

    尾鷲保健所(受診・相談センター)
      ☎23-3456  24時間対応(土日祝対応)

    新型コロナウイルス感染症と診断された方

    「療養者支援相談窓口」
    (1)開設時間:8時30分から17時15分(土休日含む)
    (2)電話番号:059-224-2750

    ○夜間健康相談窓口
    (1)開設時間:17時15分から翌8時30分(土休日含む)
    (2)電話番号:059-224-2644

    偏見や差別につながる行為、人権侵害、誹謗中傷は絶対に行わないでください。

    感染された方、そのご家族や勤務先、クラスターが発生している施設の職員や利用者、医療従事者やそのご家族、外国から帰国された方や日本に居住する外国人の方、県外在住の方に対して、偏見や差別につながる行為、人権侵害、誹謗中傷は絶対に行わないでください

    新型コロナウイルス感染症関連リンク

    お問い合わせ

    尾鷲市 福祉保健課 健康づくり係(福祉保健センター2階)
    電話: 0597-23-3871 ファックス: 0597-23-3875
    E-mail: hoken@city.owase.lg.jp