【図書館】新着図書案内5月2日号を発行しました
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:20575
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

新着図書案内5月2日号
5月になり、新緑のきれいな季節になりました。
ゴールデンウィークはどのように過ごされますか?
図書館は、連休中も開館しています。
4日(木)には赤ちゃん向けおはなし会の「おはなしだっこ」、6日(土)には幼児から小学生低学年向けの「おはなしのひろば」がありますので、お気軽にお越しくださいね♪
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
9 文 学 | ||
★小説 | ||
四日間家族 | 川瀬 七緒∥著 | KADOKAWA |
ふれあいサンドイッチ | 谷 瑞恵∥著 | KADOKAWA |
ザ・ミッション | 堂場 瞬一∥著 | 実業之日本社 |
殺戮の狂詩曲 | 中山 七里∥著 | 講談社 |
新・教場 | 長岡 弘樹∥著 | 小学館 |
トワイライライト | 畑野 智美∥著 | twililight |
花だいこん | 山本 一力∥著 | 光文社 |
合理的にあり得ない 2 | 柚月 裕子∥著 | 講談社 |
0 総 記 | ||
できるゼロからはじめるパソコンお引っ越しWindows 8.1/10から11超入門 | 清水 理史∥著 | インプレス |
2 歴史・地理 | ||
大人のひとり旅 2 | JTBパブリッシング | |
福井 '24 | 昭文社 | |
韓国Q&A | キム ヒョンデ∥著 | IBCパブリッシング |
3 社会科学 | ||
新しい民法がわかる本 | 太田 雅幸∥監修 | 成美堂出版 |
70代からのパリジェンヌ・スタイル | ゴダール敏恵∥著 | 主婦と生活社 |
おひとりさま最後の片づけ | 杉之原 冨士子∥著 | 講談社 |
4 自然科学 | ||
「健康不安」に殺されるな | 近藤 誠∥著 | ビジネス社 |
「冷え症外来」の医師が教える冷えとり習慣 | 林 忍∥著 | イースト・プレス |
「お腹のトラブル」撲滅宣言!! | 石黒 智也∥著 | 双葉社 |
怖いけど面白い予防医学 | 森 勇磨∥著 | 世界文化ブックス |
5 技術・工学・工業 | ||
地球のために今日から始めるエコシフト15 | 箕輪 弥生∥著 | 文化学園文化出版局 |
困りごと解決!家事ワザ262 | かおり∥著 | KADOKAWA |
奇跡のレンジおかず202 | まゆこ∥著 | KADOKAWA |
はじめてママ&パパのイヤイヤ期の育児 | 宮里 暁美∥監修 | 主婦の友社 |
7 芸 術 | ||
いちばんよくわかる!スポーツマッサージ | 並木 磨去光∥監修 | Gakken |
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
2 歴 史 | ||
牧野富太郎 | 光川 康雄∥著 | 日本能率協会マネジメントセンター |
3 社会科学 | ||
母という呪縛 娘という牢獄 | 齊藤 彩∥著 | 講談社 |
7 芸 術 | ||
高倉健、最後の季節。 | 小田 貴月∥著 | 文藝春秋 |
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
★郷土資料 | ||
令和4年度 放課後子ども教室 いきいき尾鷲っ子 | いきいき尾鷲っ子実行委員会 | |
紀宝町の文化財 | 紀宝町教育委員会教務課生涯学習室∥編 | 紀宝町教育委員会 |
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
9 文 学 | ||
◆よみもの | ||
都会のトム&ソーヤ 20 | はやみね かおる∥著 | 講談社 |
◆絵本 | ||
こしたんたん | りとう ようい∥作 | 絵本館 |
ちきゅうのかいだん | 松岡 たつひで∥作 絵 | 金の星社 |
ぱんだ | 倉本 美津留∥作 | ポプラ社 |
3 社会科学 | ||
青春サプリ。 | 青木 美帆∥文 | ポプラ社 |
6 産 業 | ||
どこを食べているの?くだもの | 藤田 智∥編著 | 汐文社 |
書名 | 著者名 | 出版社 |
---|---|---|
2 歴 史 | ||
天下統一への道 | グループ コロンブス∥編 | 文溪堂 |
図書館蔵書検索・インターネット予約
図書館蔵書検索・インターネット予約
本を探したり、予約したい時は、こちらからどうぞ。