令和6年度第1回おわせ郷土学講座「道中日記にみる熊野古道伊勢路の旅の行程」参加者募集のお知らせ
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:22200
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
●尾鷲市立中央公民館「おわせ郷土学講座」の開催と第1回講座の募集について
〇募集講座
講師:亀田侑美氏(三重県立熊野古道センター コーディネーター)
演題:「道中日記にみる熊野古道伊勢路の旅の行程」
日時:令和7年1月18日(土) 13:30~15:00
場所:尾鷲市立中央公民館 1階 視聴覚室
〇募集期間
令和6年12月18日(水)から令和7年1月17日(金) 8:30~17:15
(上記期間中、土日祝日および12月27日~令和7年1月3日は除く)
(定員に達し次第、募集を終了します。)
〇募集方法
募集チラシ添付の申込書をご記入の上、中央公民館1階事務所受付までご提出いただくか、お電話(0597-22-0001)にてお申し込み下さい。
〇募集定員
40名(聴講無料 先着順)※市外在住の方もお申込みいただけます。
〇内 容
尾鷲市立中央公民館では、主に市民の皆さまを対象とした学びの場を設けるべく、「おわせ郷土学講座」を開講することといたしました。今年度は熊野古道をテーマとした計3回の講座を予定しており、第1回では亀田先生から江戸時代の道中日記を用いた熊野古道の研究成果をお話いただきます。
皆さまのご応募、お待ちしております(第2回以降の募集は講座開始の約1か月前から行います)。
募集チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。