子育て支援センター ちびっこひろば
[2022年5月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子育て支援センター ちびっこひろばとは?
尾鷲第二保育園に開設されている子育て支援センター「ちびっこひろば」では、みなさんの子育てを支援するため、育児相談や親子教室、園庭開放などを行っています。子育ての相談だけでなく、親子や地域とのコミュニケーションの場としても、お気軽にご利用下さい。
ちびっこひろばの利用対象者について
尾鷲市に居住する0歳から就学前までの、保育園・認定こども園・幼稚園に在園していない子どもと保護者です。
ちびっこひろばの利用料について
料金は無料です。傷害保険のみ加入し、保険料を支払っていただきます。
ちびっこひろばの支援の内容について
育児相談
電話・面接・訪問などで、しつけ・食事・病気の悩みなどの相談に応じています。
毎週月曜日から金曜日(祝祭日を除く)の午前10時~午後3時まで行っています。
内容については、秘密厳守としますので、何でもお気軽にご相談下さい。
内容によっては専門機関を紹介させていただきます。
※市内の保育園、認定こども園でも電話相談を行っていますのでご利用下さい。
ふれあいデー(センター開放)
親子で楽しく遊んだり、交流を深めていただくため、ちびっこひろばで実施しています。
毎週月曜日~金曜日(祝祭日・親子教室開催日を除く)
午前9時~12時 午後1時~3時まで行っています。
いつでも都合の良い時に行くことができます。
4月 こいのぼりを作ろう | 10月 小麦粉粘土で遊ぼう |
5月 手形・足形アート | 11月 クリスマスグッズを作ろう |
6月 七夕飾りを作ろう | 12月 カレンダーを作ろう |
7月 プール遊び | 1月 鬼のお面作り |
8月 プール遊び | 2月 おひなさま作り |
9月 プラバン作り | 3月 写真たてを作ろう |
親子教室
親子教室は毎月1回(午前中)開催しています。
子育てのミニ講話や保育士による簡単な催し物などを親子で楽しんでいただきます。
4月 開所式 | 10月 ハッピーハロウィン |
5月 お散歩に行こう | 11月 看護師による衛生講話 |
6月 保健師による歯磨き指導 | 12月 クリスマス会 |
7月 英語教室 | 1月 お正月遊び |
8月 栄養士による食事相談 | 2月 節分の行事に参加しよう |
9月 絵本の読み聞かせ | 3月 保健師による健康教室 |
園庭開放
市内各保育園では、5月から毎週月曜日 午前10時~正午まで(祝祭日を除く)実施しています。
ひのきっここども園では、毎週月~金曜日 午前10時~正午まで(祝祭日を除く)実施しています。
ちびっこ通信
毎月1回発行しています。子育てについての情報や、地域の保育資源の情報などを提供しています。
6月 ちびっこひろば日程表
☆6月7日(火) 誕生会 10時30分から
6月生まれのお友達の誕生会をします。
☆6月15日(水) 七夕飾り作り 10時30分から
短冊に願い事を書いたり、織姫・彦星を作ったりします。
☆6月23日(木) 親子教室 保健師による歯みがき指導 10時30分から
保健師さんに来て頂き、歯磨き指導をしてもらいます。
6月 日程表
ちびっこひろばに関する問い合わせ・申し込み
利用に関するお問い合わせ・申込は子育て支援センターちびっこひろばで受け付けています。
子育て支援センターちびっこひろば(尾鷲第二保育園内)
尾鷲市宮ノ上町8-1
電話 0597-23-2600

お問い合わせ
尾鷲市役所 市長部局 福祉保健課 子育て支援係電話: 0597-23-8202 ファックス: 0597-23-3875
E-mail: kosodate@city.owase.lg.jp