第18回おわせ海・山ツーデーウォークが開催されます!
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:20861
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

世界遺産熊野古道を歩こう!!

今年もやります!「第18回おわせ海・山ツーデーウォーク」
世界遺産熊野古道を歩くコースはもちろんのこと、今年は巨岩の下に石仏が並ぶ岩屋堂や地元ガイドとともに尾鷲のまちなみを歩くコース、賀田湾を一望する梶賀峠を歩くコースなど尾鷲の歴史と自然を満喫できるコースをご用意しました。
また、参加者には数多くの特典や、コースの途中では尾鷲ならではのおもてなしもあります。
幅広い年代の方に楽しんでいただける「おわせ海・山ツーデーウォーク」、皆さまのご参加をお待ちしています。

日時
令和5年11月18日(土)・11月19日(日)
〈受付時刻〉7時30分
〈出発式〉 8時00分

主会場
三重県立熊野古道センター(スタート・ゴール)

募集期間
令和5年9月5日(火)17時00分 ~ 令和5年10月31日(火)

11月18日(土)開催コース

Aコース「世界遺産熊野古道 馬越峠・猪ノ鼻水平道満喫コース」 23km

11月18日(土)のAコースは「世界遺産熊野古道 馬越峠・猪ノ鼻水平道満喫コース」です!
世界遺産熊野古道屈指の石畳が残る馬越峠を堪能できるこのコースは、全行程23キロと大会最長コースとなっています。
おわせ海・山ツーデーウォークといえば、の名物コースですのでぜひご参加ください。

Bコース「猪鼻水平道・天満みかん道コース」 15km

11月18日(土)のBコースは「猪ノ鼻水平道・天満みかん道コース」です!
紀北町から尾鷲を目指すこのコースでは、全行程15キロすべてで道の魅力を楽しめます。
普段は見ることのできない絶景も見られますのでぜひご参加ください。

Cコース「岩屋堂・尾鷲まちなかコース」 11km

11月18日(土)のCコースは「岩屋堂・尾鷲まちなかコース」です!
大岩の下に並ぶ30数体の石仏の岩屋堂のほか、まちなかではガイドと一緒に歩き、尾鷲の歴史を学べるこのコースは全行程11キロと1日目最短コースとなっています。
※先着40名限定
※団体歩行

11月19日(日)開催コース

Dコース「世界遺産熊野古道 八鬼山全踏破コース」 13km

11月19日(日)のDコースは「世界遺産熊野古道 八鬼山全踏破コース」です!
世界遺産熊野古道八鬼山を満喫できるこのコースは、全行程13キロながら、標高647mを登る2日目屈指のハードコースとなっています。
普段から登山を楽しんでいる方は楽しみ所満載ですので、ぜひご参加ください。

Eコース「滝と行野浦の碧い海コース」 8km
11月19日(日)のEコースは「滝と行野浦の碧い海コース」です!
村嶋不動滝や尾鷲湾南岸のルートを巡り、佐波留島を近くに望む行野浦まで辿るコースです。
途中の大曽根公園展望台からは尾鷲湾を見渡せます。高低差も少なく、2日間を通して最短の8kmの本コースはお昼にはゴールできるお手軽コースです。

Fコース「梶賀峠と漁村風景を訪ねるコース」 9km

11月19日(日)のFコースは「梶賀峠と漁村風景を訪ねるコース」です!
賀田駅をスタートし、梶賀町までをたどる全長9kmのコースの途中には、緩やかな峠道の梶賀峠があり、リアス海岸の賀田湾の浦々を見渡せます。また、峠を降りた先の梶賀町では地域ならではの漁村風景を味わえます。
ルート上の飛鳥神社では三重県指定天然記念物の飛鳥神社樹叢(じゅそう)や県下第三位の巨木クスノキなども見られます。
※先着40名限定
※団体歩行

募集要項
◎参加料
・一般 1,500円
・団体(20人以上)・市民※ 1,200円
・高校生以下 500円
※市民は、申込時に尾鷲市内に住所を有する方が対象です
◎参加特典
大会特製記念品、大会記念バッジ、大会誌、ゼッケン、コースマップ
◎申込方法
申込1 郵便局にて
参加申込書(払込取扱票)にご記入の上、10月31日(火)までに郵便局からお振込みください。
※別途、振込手数料がかかります。
※添付ファイルを印刷したものはご利用いただけません。
大会パンフレットを郵送いたしますので、下記お問合せ先にご連絡ください。
申込2 インターネットサイトにて
スポーツエントリーにてお申込ください。(下記のロゴマークからエントリーページへ移動できます。)
※別途、エントリー手数料がかかります。

パンフレットダウンロード

※Bコースの距離が12kmとなっておりますが、正しくは15kmの誤りです。
会場へのアクセス、弁当斡旋、宿泊案内等
詳しくは下記添付ファイルの大会パンフレットをご確認ください。
ダウンロードはこちら ※パンフレット中、Bコースの距離が12kmとなっておりますが、正しくは15kmの誤りです。

問い合わせ先
お問い合わせ
事務局:尾鷲市役所 市長部局 商工観光課 観光交流係
電話: 0597-23-8223 ファックス: 0597-23-8225