7月
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:19119
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【認知症サポーター講習】
7月15日(金)、尾鷲市地域包括支援センターの方に来ていただき、3年生を対象に「認知症サポーター講習」が行われました。 認知症とはどういうものか説明を受けたり、教員による寸劇を見ながら、グループで認知症の方への対応を考えたりしながら、認知症への理解を深めることができました。




【部活動壮行会】
7月6日(水)、中体連郡市大会やコンクールを前に、3年ぶりとなる壮行会を行いました。例年は全校生徒が体育館に入って行っていましたが、コロナ・熱中症対策で、多目的ホールから各教室にライブ配信するかたちで実施しました。
各部の代表が、画面越しではありましたが、全校生徒に対して決意表明を行い、各教室からは激励の拍手が送られました。



【思春期教室】
7月4日(月)、尾鷲総合病院で助産師をされている吉田博子さんを講師に招いて、3年生を対象とした「思春期教室」を行いました。
助産師の仕事や男女の性機能や妊娠のしくみ、デートDVやSNS等での性被害などについて丁寧に説明していただき、命の大切さや生き方について深く考える大変有意な時間となりました。

