7月
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:19107
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

7月8日金曜日 3年生 総合的な学習

手話学習 ~音のない世界~
3年生は総合的な学習の時間、「福祉」をテーマとした学習をすすめています。
7月の学習では、熊野市在住の鈴木翔子さんをお招きして、お話をしていただきました。
「音のない世界」のお話を聞き、「耳が聞こえない中でどうやって生活していますか?」「どうやって毎朝起きるんですか?」など、子どもたちは様々な質問をしました。鈴木さんは、耳が聞こえなくても、口の動きで相手の言っていることを読み取ったり、光や機械の表示を見たり、便利な携帯アプリなどがあることを答えていただきました。また、手話を使ってコミュニケーションを教えていただき、50音や自分の名前などを練習しました。
子どもたちが、鈴木さんの話に一生懸命に耳を傾け、学んでいた姿がとても印象的です。これから生きていく上で、大切なことを学ぶことができました。
