第12回「おわせ魚まつり」を開催します!!
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:12151

第12回「おわせ魚まつり」~11月9日(日)開催~

市内の水産業関係者や市などで組織される三重県尾鷲市尾鷲港産地協議会では、皆さん、特に若い世代に、おいしい尾鷲の魚をもっと食べてもらおうと、その魅力を感じてもらうための参加型イベント「おわせ魚まつり」を開催します!!
第12回目の開催となる今回は、魚食国である日本の食卓に、安全で美味しい水産食料を届けるため、水産資源の保護・管理と海や湖沼・河川の環境保全の大切さを広く国民に訴えるとともに、つくり育てる漁業の推進を通じて、水産業の振興と発展を図ることを目的として、毎年各地で開催されている国民的行事である、全国豊かな海づくり大会との関連行事となります。
令和7年11月9日に開催される「第44回 全国豊かな海づくり大会 ~美し国みえ大会~」は、昭和59年に開催された第4回に続き、2回目となる三重県での開催となり、志摩市で式典行事、南伊勢町で海上送迎・放流行事が行われます。当日は尾鷲市、桑名市、津市、志摩市、南伊勢町の計5カ所で関連行事が行われます。
魚まつり当日は、鮮魚の刺身や干物、大敷汁などの試食や、定置網漁業体験、ミニ水族館・タッチプール・魚すくい、マグロの解体ショーなどの例年の催しに加え、全国豊かな海づくり大会特設ブースとして、本会場の映像を中継するモニターを設置し、マダイの記念放流の実施、大会PRブース等もございますので、皆さんぜひご来場ください!!

イベントスケジュール

試食コーナー AM9:00~12:00 ※無くなり次第終了

・鮮魚刺身
・大敷汁
・干物
・マグロ刺身(マグロ解体ショー終了後からの実施となります)

イベント・販売コーナー AM6:00~12:00

・定置網漁業体験
・ミニ水族館・タッチプール
・マグロ目方当てクイズ
・マグロの解体ショー
・鮮魚販売
6:00~8:00 定置網漁業体験(事前申込が必要)

市内の小学4、5、6年生を対象に定置網の漁業を体験します。獲れたての魚を使った刺身や大敷汁が振る舞われることもあります。
※事前の申し込みが必要です。
【申込方法】
尾鷲市役所水産農林課までお越しいただくか、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、学校名と保護者氏名を記載して、お申込みください。
【応募期限】
10月14日(火)(当日消印有効)
【お申込み先】
〒519-3696 尾鷲市中央町10番43号
尾鷲市役所水産農林課 水産振興係
TEL 0597-23-8231

尾鷲の海の中に住む生き物たちを見て触れあいます。小さなお子様に人気です。
どんなお魚に会えるかは、当日のお楽しみ。

解体ショーで用いるマグロの重さを当てるクイズをします。投票形式で行い、当たった人(近かった人)にマグロブロック等豪華商品をプレゼント。
※小学生以下対象
9:00~12:00 鮮魚販売 ※無くなり次第終了

当日、水揚げされた新鮮な魚を販売します。
※当日の水揚げ状況により、販売開始時刻が前後する場合があります。
9:45~10:15 マグロの解体ショー

皆さんの目の前でマグロをまるまる一本解体します。
解体ショー後には試食ブースも設けます。
第12回おわせ魚まつり
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。