ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲わんぱく子育てガイド

メニューの終端です。

あしあと

    9月 その3 

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:23306

    尾鷲魅力体感ツアー(三木里シーカヤック・釣り体験)

    9月22日(月)尾鷲魅力体感ツアーを三木里海岸で行い、全校生徒がシーカヤックと釣りを体験しました。尾鷲魅力体感ツアーはふるさとキャリア学習の一環で、尾鷲の自然や魅力を体感する目的で行っています。これまで九鬼の「オハイ散策」、梶賀の「櫓こぎ・あぶり体験」を行ってきました。今年度は、「みきさといーぐみ」の平山さんにご指導をいただき、シーカヤックを操作しながら美しい三木里の海を満喫しました。また、釣りの経験がない生徒も多かったため、投げ釣りにも挑戦し、ゴカイのつけ方、キャスティングの仕方を稲垣先生から教えてもらいながら釣りを楽しみました。


    1年ふるさとキャリア学習(林業体験)

    9月24日(水)1年生が尾鷲市内の製材所、尾鷲ヒノキプレカット工場、木材市場を見学してきました。林業体験学習の一環で、尾鷲ヒノキが森から伐採された後、どのような工程で製品になるかを学びました。製材、プレカットとも、それぞれの場所で匠の技があり、大切に育てられたヒノキが無駄なく有効に利用されている様子を直に感じることができました。


    3年生養殖体験

    9月30日(火)三木浦の三鬼大さん、川口妙喜さんのご協力をいただき、3年生が養殖体験を行いました。タイの養殖場では、小割の中のタイにエサをやる体験をしました。三鬼さんからは、養殖のやりがいや難しさについて、たくさんのお話を聞かせていただくことができました。特に、三鬼さんが養殖されているタイは「伊勢まだい」「伊勢黒潮まだい」としてブランド化されており、エサから厳密に管理されていることを教えていただきました。さらに、さばきたての伊勢まだいのお刺身もご用意いただき、新鮮なブランド鯛のおいしさに子どもたちは驚いていました。また、養殖場までの送迎では川口さんにご協力いただきました。川口さんからも、養殖をしていた時の経験や、現在漁師をしている経験についてお話を伺うことができました。

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会教育総務課学校指導係

    電話: 0597-23-8292 ファックス: 0597-23-8294   三重県尾鷲市中村町10-50

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム