7月
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:23179
魅力発信授業
6月30日(月)、現在、横浜で英会話や日本語の講師をしている、古江出身で賀田小卒業生の庄司鞠亜(まりあ)さんにお越しいただき、英語にまつわるお話をしていただきました。庄司さんは、高校生の時に英語を話せる先輩にあこがれて、そこから本格的に勉強を始めたそうです。英語で自己紹介をしてくれましたが、その流暢な話しぶりにまず驚かされました。その後、どのようにして英語を勉強したのかということやアメリカでの留学生活等をお話しいただきましたが、子ども達は食い入るように聞いていました。庄司さんの話から、自分がやりたいと目標を定め、そこに向かって努力することの大切さや、それはいつからでも始められるということを教えていただきました。


一輪車をいただきました
7月4日(金)、一輪車の贈呈式がありました。今回、尾鷲ロータリークラブ様より、地域貢献の一環として、新品の一輪車を22台寄付していただきました。当日は、ロータリークラブの会長はじめ5名の方が、一輪車の組み立ても行ってくれ、また、贈呈式では、目録の贈呈後に代表して6年生に一輪車を手渡ししていただきました。その後、これも代表して6年生が、真新しい一輪車に乗る様子を披露してくれました。


自然体験教室
7月7日(月)、6年生が自然体験教室で、シーカヤックに挑戦しました。ほとんどの子が初めての体験でしたが、パドルの使い方やカヤックへの乗り方等を教えていただいた後、早速海へ。初めてとは思えないほどスムーズな操作ができていました。自分たちの校区である三木里の素晴らしい自然の中での活動を通して、尾鷲の良さに触れることができました。

