ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲わんぱく子育てガイド

メニューの終端です。

あしあと

    9月

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:23280

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    【トチの学習】令和7年9月9日(火)
     6年生が北山へトチの実拾いに行ってきました。大トチの木の周りにはたくさんの実が落ちていて、30分ほどの間に400個ほど拾うことができました。翌10日(水)には、前日から水につけていたトチをお湯に浸し、皮をむいてスライスして、その後天日干しをしました。

    【尾鷲育】令和7年9月25日(木)
     3・4・6年生が「尾鷲育」の授業で、矢ノ川下流域に行ってきました。6月に行った上流域に比べると、石や周りの木・水の流れや深さなど、様子が大きく違うことを確認しました。また、川の水と海の水が混じりあう場所では上が川の水で冷たく、下が海の水で少し温度が高いことも体感しました。また、生き物をとるなどして、自然を満喫していました。
    【一輪車講習会】令和7年9月25日(木)、26日(金)の二日間、
     一輪車講習会を行いました。一輪車をいただいた尾鷲ロータリークラブ様より、講習会のプレゼントもいただきました。講師は、6月にもお越しいただいた高田朝日さんでした。今回は、10月11日(土)にロータリークラブの大会で披露する演技を見ていただき、アドバイスをいただくことと、学年に応じた技の練習を行いました。前回同様、基本となるアドバイスをいただくと、別人のように子どもたちの乗り方が変わりました。今回のアドバイスを生かして、尾鷲ロータリークラブ大会に向けて練習を重ねていきます。

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会教育総務課学校指導係

    電話: 0597-23-8292 ファックス: 0597-23-8294   三重県尾鷲市中村町10-50

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム