6月まで
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:19000
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1年生を迎える会を実施しました。
4月28日(木)全校児童が熊野古道センターへ遠足に行き、1年生を迎える会をしました。毎年恒例の行事で、児童会が進行役になり、1年生11名が自己紹介をしたり、全校遊びをしたりしました。
縦割り班で行きかえりの道を歩いたり、お弁当を食べたりして、他学年とのつながりを深める機会にもなりました。


さつまいもの苗を植えました
5月17日(火)、学校の隣に借用している畑にさつまいもの苗を植えました。児童会主催の行事で、縦割り班の高学年が、下級生にていねいに植え方を教えていました。
今年は3種類の苗を280本植えたので、秋の収穫が楽しみです。


読書週間
6月3日~24日、読書に親しみ、基礎的・基本的な学力を定着させるための学習活動の一つとして、『朝の10分間読書』を全校で行いました。読書カードに読んだ本の名前やおすすめ度を書いたり、図書委員が昼の放送で読書推進を呼びかけたりしました。
