10月
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:19996
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

運動会
10月8日、前日の雨の影響が残ったため午後から運動会をおこないました。徒競走のほか、玉入れや綱引き、表現、リレーなどを全校児童が全力で演技し、観覧された方々から大きな拍手をいただきました。


来年度入学予定の園児さんも「もうすぐ一年生」に参加してくださいました。

野外活動
10月14日、6年生がキャンプの代替行事として市有林で野外活動をしました。市役所水産農林課様、小山ハウス様、尾鷲藪漕ぎ隊様のご協力のもと、ハンモックやスラックライン、サバイバルゲームなどを体験しました。



全校防災学習
19日、三重大学の川口淳准教授様をはじめ、多くの関係機関のご協力を得て、全校防災学習をしました。全校児童が防災啓発車で地震体験をした後、低・中・高学年に分かれて様々な体験学習をしました。
低学年は、絵本やかるた、すごろくなどを通して、楽しみながら地震や津波について学びました。
中学年は、液状化の仕組みと実験、避難所での行動を考えるワークをしました。高学年は、4グループに分かれて校区を歩き、「危険なもの」「安全な場所」「役に立つもの」をさがし、マップ上に記録しました。それらを持ち寄って「防災マップ」として仕上げました。



