2月
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:20338
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自然体験をしました
2月17日、5年生が市有林で自然体験をしました。急斜面に張られたハンモックやスラックラインを多くの方々に補助していただきながら楽しむことができました。6年生と同じ体験をしたことで、「山育」の学びが下級生にしっかりと伝わりました。


「木育」の発表会をしました
2月14日、6年生が総合学習で学んだ「木育」について、お世話になった方々を招いて成果発表をしました。学習内容をテーマ別にまとめて発表したり、学習の振り返りを一人ずつ話したりしました。4年生の時の「川育」も含めた映像を見ながら、尾鷲の自然のすばらしさや学びを伝える大切さを改めて思い起こすことができました。最後には、お世話になった方々から、6年生にエールをいただきました。


なわとび集会をしました
2月3日、児童会主催のなわとび集会をしました。今年は、縦割り3チームによる8の字跳びだけでなく、前跳び、あや跳び、二重跳びなどの個人技の発表もしました。
8の字跳びは、3分間で跳べる回数を競いました。練習の成果を発揮し、赤組213回、黄組121回、青組107回の記録を残しました。
