カツオの生節
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:17519
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

燻製みたいな香ばしさとしっとり感!くき漬けともよお合うんさ!


特徴
三枚におろしたカツオをいぶしてつくる東紀州の伝統食「生節」
尾鷲港などで水揚げされたカツオを薬草などと一緒に約2時間ゆでた後、ピンセットで丁寧に骨を抜き、サクラやカシの木の煙で約3時間いぶす。品質が良いカツオを使用するため、香りもよい。
身をけずって尾鷲の特産品、くき漬けと一緒に食べるもよし、マヨネーズ醤油や一味唐辛子にあわせるもよし、楽しみ方は様々。

収穫・販売時期
販売時期:通年
旬の時期:初夏・秋口
初夏(初ガツオ) 脂が少なくあっさり
秋口(戻りガツオ) 脂がのっていてしっとり
違いが楽しめるのも尾鷲の生節の特徴

購入についてのお問い合わせ先
尾鷲観光物産協会:0597-23-8261