他館企画展示での所蔵史料公開のお知らせ
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:22678
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

郷土室所蔵史料が公開されています!
現在、三重県立熊野古道センターにて開催されている企画展で、郷土室所蔵史料も展示されております。ぜひ足を運んでいただき、ホンモノの素晴らしさを体感してください!
企画展の概要等は以下の通りです。展示期間が異なりますので、ご注意ください。

「郷土の軌跡~尾鷲市の文化財展~」(令和7年4月5日(土)~6月22日(日)まで)
尾鷲市内に存在する国・県・市指定文化財を写真、映像、実物で紹介した企画展です。尾鷲の指定文化財が一堂に会した非常に貴重かつ贅沢な企画展となっております!
このほか、付属講演会として、近年調査を進めている紀州藩の御用石「曽根石」の調査報告も兼ねた「文献史料から探る曽根石」も企画されています。
ホームページURL:https://kumanokodocenter.com/exhibition/250405-0622/

【郷土室貸し出し史料】
・紙本墨書尾鷲大庄屋文書 「諸達来状留」ほか計3点
・須賀利浦方文書 「宗門直改帖」ほか計3点
・矢浜村方文書 「寺社雑録」ほか計2点
・大曽根浦方文書 「惣人数増減」ほか計2点
・中村山土井家文庫 『和訓栞』ほか計5点
・向井遺跡出土品

本草学者がみた熊野(令和7年4月19日(土)~7月6日(日)まで)
薬用とする植物・動物・鉱物などの形態・産地・効能などを研究する「本草学」をテーマに、日本国内における本草学の発展や三重県ゆかりの本草学者のほか、本草学者による東紀州地域での採薬の様相や熊野古道沿いにみられる植物なども取り上げられています!
ホームページURL :https://kumanokodocenter.com/exhibition/20250419-0706/

【郷土室貸し出し史料】
・紙本墨書尾鷲大庄屋文書 「見聞闕疑集」計1点
・中村山土井家文庫 『和漢三才図会』『大和本草』『本草綱目啓蒙(写)』ほか計24点