【ごみ詳細情報】乾燥剤
分別区分
もやすごみ
注意事項
生石灰乾燥剤は、水に濡れると発熱する場合があるので注意してください。
出し方
- 朝8時までに、決められた日に、決められたものを、決められた場所へ
- 尾鷲市指定ごみ袋(黄色45㍑、30㍑、15㍑、10㍑)に入れて出して下さい。
- 生ごみなどは十分、水切り等を行ったうえで出して下さい。
- 資源にならない紙、堅いプラスチック類は燃やすごみで出して下さい。
- 枝、木、葉などは乾燥させ、指定ごみ袋に入れて出して下さい。(大量に出る場合は清掃工場まで持ち込んでください。)
- 食用油、液体調味料、ペンキ等は古紙や紙に染み込ませ燃やすごみで出して下さい。
- 分別ガイドブックかホームページの50音別品目一覧をご参照いただくか、環境課クリンクルセンターまでお問い合わせください。