ごみ分別検索
ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
---|---|---|
手袋 | もやすごみ | |
手鏡 | 複合製品 | |
電卓 | 複合製品 | 電池を抜いて出してください。 |
電子レンジ | 複合製品 | |
電子体温計 | 複合製品 | 電池を抜いて出してください。 |
電子蚊取り器 | 複合製品 | |
電気あんか | 複合製品 | |
電気こたつ | 清掃工場への持込 | |
電気オーブン | 複合製品 | |
電気カーペット | 複合製品 | なるべく小さくたたんで出してください。 |
電気コード・ケーブル | 複合製品 | しばって出してください。 |
電気ストーブ | 複合製品 | |
電気ポット | 複合製品 | |
電気器具類 | 複合製品 | 蛍光管、電球、電池等は外して出してください。 |
電気毛布 | 複合製品 | |
電気温水器 | 取り扱わないごみ(処理困難物) | 販売店、廃棄物処理業者に依頼。 |
電球 | 複合製品 | |
電話機 | 複合製品 | 電池等を抜いて出してください。 |
トイレコーナー(プラスチック製) | もやすごみ | |
トイレコーナー(金属製) | 金属 | |
トイレ便器(プラスチック製) | もやすごみ | |
トイレ便座 | ガラス、陶磁器 | |
トタン(プラスチック製) | 清掃工場への持込 | 分解して、おおむね50cm以下にしたら燃やすごみで出せます。 |
トタン(金属製) | 清掃工場への持込 | 分解して、おおむね50cm以下にしたら缶類の金属で出せます。 |
トレイ(白色以外のもの) | 資源プラスチック | 完全に中身の汚れが取れない場合は燃やすごみの日に出してください。 |
トレイ(白色) | 白色トレイ | 資源化物として回収拠点に出してください。汚れが取れない場合は燃やすごみの日に出してください。 |
トロフィ(プラスチック製) | もやすごみ | |
トロフィ(金属付) | 複合製品 | |
トースター | 複合製品 | |
ドライバー(家庭工具) | 複合製品 | |
ドリンクのびん | ビン類 | 洗って、無色透明、茶色、その他に分けて出してください。 |
ドレッサー(鏡台) | 清掃工場への持込 | 再利用可能な物は出す前に問い合わせてください。 |
取手(ドアノブ) | 金属 | |
土砂 | 取り扱わないごみ(処理困難物) | 建築業者、廃棄物処理業者に依頼。 |
土鍋 | ガラス、陶磁器 | |
塗装スプレー缶 | 複合製品 | 使いきってから出してください。(黄色のカゴへ) |
戸棚 | 清掃工場への持込 | 再利用可能な物は出す前に問い合わせてください。 |
時計 | 複合製品 | 電池等を抜いて出してください。 |
灯油ボイラー | 取り扱わないごみ(処理困難物) | 販売店、廃棄物処理業者に依頼。 |
砥石(といし) | ガラス、陶磁器 | |
豆腐のパック | 資源プラスチック | 完全に中身の汚れが取れない場合は燃やすごみの日に出してください。 |
陶磁器 | ガラス、陶磁器 | |
ナイフ類 | 複合製品 | |
生魚(家庭から発生するもの) | もやすごみ | 水分を十分に切って出してください。 |
生魚(業務で出たもの) | 取り扱わないごみ(処理困難物) | 廃棄物処理業者に依頼。 |
鍋(プラスチック付) | 複合製品 | |
鍋(金属製) | 金属 | つまみは燃やすごみで出してください。 |
鍋(陶磁器製) | ガラス、陶磁器 | |
長靴 | もやすごみ | |
人形ケースのガラス | ガラス、陶磁器 | 枠は燃やすごみで出してください。 |