ごみ分別検索
ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
---|---|---|
小型電気製品 | 複合製品 | 蛍光管、電球、電池等は外して出してください。 |
小物入れ(木、プラスチック製) | もやすごみ | |
梱包用ビニール紐 | 資源プラスチック | |
梱包用発泡スチロール | 発泡スチロール | 洗って、無色透明袋に入れて出してください。 |
米びつ | 複合製品 | |
米袋(ビニール製) | 資源プラスチック | 完全に中身の汚れが取れない場合は燃やすごみの日に出してください。 |
米袋(紙製) | その他紙(雑誌や本など) | しばって出してください。 |
粉ミルクの缶 | あきかん | 洗って出してください。 |
黒板(木、プラスチック製) | 清掃工場への持込 | おおむね50cm以下のものは燃やすごみで出せます。 |
ざる類(竹製・プラスチック製) | もやすごみ | |
ざる類(金属製) | 金属 | |
サイドボード | 清掃工場への持込 | 再利用可能な物は出す前に問い合わせてください。 |
サングラス(プラスチック製以外) | 複合製品 | |
サングラス(プラスチック製) | もやすごみ | |
サーフボード | 清掃工場への持込 | 再利用可能な物は出す前に問い合わせてください。 |
三角コーナー(プラスチック製) | もやすごみ | |
三角コーナー(金属製) | 金属 | |
三輪車 | 複合製品 | |
差込プラグ(電気器具) | 複合製品 | |
座卓 | 清掃工場への持込 | 再利用可能な物は出す前に問い合わせてください。 |
座布団 | もやすごみ | |
座敷ぼうき | もやすごみ | |
座椅子(ざいす)(木製以外) | 複合製品 | |
殺虫剤スプレー缶 | 複合製品 | 使いきってから出してください。(黄色のカゴへ) |
殺虫剤スプレー(煙タイプ) | 複合製品 | 使いきってから出してください。(黄色のカゴへ) |
皿(金属製) | 金属 | |
皿(陶磁器製) | ガラス、陶磁器 | |
魚あら(事業活動により発生したもの) | 取り扱わないごみ(処理困難物) | 廃棄物処理業者に依頼又は、水分を十分に切って清掃工場への持込。 |
魚あら(家庭より発生するもの) | もやすごみ | 水分をよく切って出してください。 |
魚焼き器 | 複合製品 | 金属製のものも、複合製品としてその他の日に出してください。 |
CD | もやすごみ | |
CDケース | もやすごみ | |
CDプレイヤー | 複合製品 | |
じゅうたん(絨緞) | 清掃工場への持込 | おおむね50cm以下にしたら、その他の日に繊維類で出せます。 |
シャンプーのボトル(プラスチック製) | 資源プラスチック | 完全に中身の汚れが取れない場合は燃やすごみの日に出してください。 |
シャンプーの詰め替えパック | 資源プラスチック | 完全に中身の汚れが取れない場合は燃やすごみの日に出してください。 |
シューズケース | もやすごみ | 大きいものは、おおむね50cm以下に解体して、指定ごみ袋に入れて出してください。解体できないものは清掃工場に持ち込んでください。 |
シルバーカー | 複合製品 | |
シート(ビニール) | もやすごみ | 大きいものは、おおむね50cm以下に解体して、指定ごみ袋に入れて出してください。解体できないものは清掃工場に持ち込んでください。 |
ジューサー(ミキサー) | 複合製品 | |
ジュースのびん | ビン類 | 洗って、分類して出してください。 |
ジュースのふた(プラスチック製) | 資源プラスチック | 完全に中身の汚れが取れない場合は燃やすごみの日に出してください。 |
ジュースびんのふた(金属製) | 金属 | |
ジョウロ(プラスチック製) | もやすごみ | |
ジョウロ(金属製) | 金属 | |
七輪 | ビン類 | 陶磁器類に出してください |
七輪(しちりん) | ガラス、陶磁器 | |
下着類 | もやすごみ | 新聞紙等で包んで出すことも可能ですが、必ず指定ごみ袋に入れてから出してください。 |
写真 | もやすごみ | |
収納ケース(プラスチック製) | もやすごみ | 大きいものは、おおむね50cm以下に解体して、指定ごみ袋に入れて出してください。解体できないものは清掃工場に持ち込んでください。 |