ごみ分別検索
ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
---|---|---|
スプーン(木製、プラスチック製) | もやすごみ | |
スプーン(金属製) | 金属 | |
スポンジ | もやすごみ | |
スーツケース(プラスチック製、布製) | もやすごみ | |
スーツケース(金属製) | 複合製品 | |
ズボンプレッサー | 複合製品 | |
姿見(鏡) | 清掃工場への持込 | 再利用可能な物は出す前に問い合わせてください。 |
水中眼鏡(ガラス付) | 複合製品 | |
水槽(ガラス製) | 複合製品 | 50cmを超えるものは清掃工場に持ち込んでください。 |
水槽(プラスチック製) | もやすごみ | 大きいものは、おおむね50cm以下に解体して、指定ごみ袋に入れて出してください。解体できないものは清掃工場に持ち込んでください。 |
水筒(プラスチック製) | もやすごみ | |
水筒(金属製) | 金属 | 金属部分以外は燃やすごみで出してください。 |
炊飯器 | 複合製品 | |
硯(すずり) | ガラス、陶磁器 | プラスチック製はもやすごみに出してください。 |
鈴(金属製) | 金属 | ひもなどは、外して出してください。 |
鈴(陶磁器製) | ガラス、陶磁器 | ひもなどは、外して出してください。 |
千枚通し(木製、プラスチック付) | 複合製品 | |
扇風機 | 複合製品 | |
栓抜き(金属製) | 金属 | |
栓(金属製以外) | もやすごみ | |
栓(金属製) | 金属 | |
洗剤容器(プラスチック製) | 資源プラスチック | 完全に中身の汚れが取れない場合は燃やすごみの日に出してください。 |
洗剤容器(紙製) | もやすごみ | においのついたものは再利用できないため |
洗濯機 | 家電4品目(テレビ、クーラー、洗濯機、冷蔵庫) | 小売店を利用(運搬料金、リサイクル料金を小売店に払う)、または自己搬入(リサイクル券を郵便局で購入して指定取引所(尾鷲市矢浜4-1-10協和運送(有)TEL37-4331)へ搬入してください。 |
洗濯物干しリング | 複合製品 | |
洗濯物干し台 | 清掃工場への持込 | ※土台のコンクリート部分は取り扱い出来ません。購入先にお問い合わせください。 |
洗濯物干し竿(金属製) | 清掃工場への持込 | 分解して、おおむね50cm以下にしたらその他の日で出せます。 |
洗面器(木製、プラスチック製) | もやすごみ | |
洗面器(金属製) | 金属 | |
瀬戸物(せともの) | ガラス、陶磁器 | |
石油ストーブ | 複合製品 | 灯油は空にしてから出してください。50cm、10kgを超えるものは清掃工場に持ち込んでください。 |
石油ポンプ | 複合製品 | 電池を抜いて出してください。 |
線香 | もやすごみ | |
背広 | 繊維など | |
そり(スキー用玩具) | もやすごみ | |
ソケット(電気器具) | 複合製品 | |
ソーラー設備(屋根等室外設置型) | 取り扱わないごみ(処理困難物) | 販売店、廃棄物処理業者に依頼。 |
像(木製、プラスチック製) | もやすごみ | 大きいものは、おおむね50cm以下に解体して、指定ごみ袋に入れて出してください。解体できないものは清掃工場に持ち込んでください。 |
像(石製、陶磁器製) | ガラス、陶磁器 | |
像(金属製) | 金属 | |
掃除機 | 複合製品 | |
象牙製品 | もやすごみ | |
造花 | 複合製品 | |
造花(針金入り) | 複合製品 | すべてプラスチックの物はもやすごみの日 |
たも網 | もやすごみ | 金属部分は金属類で出してください。 |
たらい(金属製) | 金属 | |
タイマー | 複合製品 | |
タイヤ | 取り扱わないごみ(処理困難物) | 販売店、廃棄物処理業者に依頼。 |
タッパウエア(台所用品) | もやすごみ | |
タップ(電気器具) | 複合製品 |