尾鷲市国土強靭化地域計画〔政策調整課〕
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:18158
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

尾鷲市国土強靭化地域計画について
東日本大震災等の大地震や集中豪雨による土砂災害など、大規模な自然災害が全国的に多発しており、本市においても、南海トラフ地震による甚大な被害、近年大型化する台風や局地化する集中豪雨による風水害の発生が危惧されています。
このような大規模自然災害に対しては、被害を受けてからの事後対策ではなく、平時から備えを行っておく事前防災・減災の取組が極めて重要です。
そこで、本市における大規模自然災害等のあらゆるリスクを想定し、どんなことが起ころうとも最悪の事態に陥ることが避けられるよう、「強靭」な行政機能、地域社会を作り上げていくことを目的に「尾鷲市国土強靭化地域計画」を策定しました。
なお、本市では、まちづくりの基本となる「第7次尾鷲市総合計画」の策定を令和2年度、3年度の2か年で進めており、総合計画と同じく各施策の指針となり、アンブレラ計画となる「尾鷲市国土強靭化地域計画」も一体として策定することとしております。
しかしながら、強靭化に対する取組は緊急性が高いことから、まずは現行の第6次総合計画の内容に合わせ、国土強靭化地域計画を策定しました。
このことから、令和3年度中に、第7次総合計画の策定に合わせ、国土強靭化地域計画の内容を全面的に見直す予定です。
尾鷲市国土強靭化地域計画(令和3年3月)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。