モデル・トラベラー 七野 李冴 さん
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:20222

モデル 七野 李冴 (しちの りさ) さん

モデル・トラベラーとして世界各地の魅力を発信中
2015年4月1日よりおわせ観光大使に就任された七野李冴さんは北海道出身。
幼少期を北海道札幌市で過ごし、小学4年生の時に初めて祖母の家がある尾鷲市へ一人で旅をしたのがきっかけで旅が好きになり、その後は1年に2回ほど尾鷲に一人で来ていたそうです。
高校卒業後、大学進学とともに上京し、友人の影響から大学在学中に旅に目覚め、休みのたびに国内外を旅し始めます。
大学卒業後、チアダンスのプロチームに所属しながらモデルの活動をスタートさせ、某大手モデル事務所に所属しTVCMや企業広告、カタログ等をメインにモデルとしてご活躍されています。
また、「2014年ミスインターナショナル日本大会」にて準グランプリを獲得、「2015年食のなでしこ」にて準グランプリを獲得する等、モデルとしてご活躍されている中、海外・国内問わず旅の魅力を広めるべくトラベラーとしても各地を旅し、その旅の様子をYouTube(Risa'strip)やInstagram(@risaaxoxo)で公開されています。
2021年8月からはフリーランスに転身され、活躍の場をさらに広げておられます!

モデルやトラベラーのお仕事について
「チームでの仕事が多く、非日常をどれだけ魅力的に伝えられるかという旅行関係の撮影が多いです。
また、ビューティー広告も多数やらせていただき、指の使い方や肌のメンテナンスなどに気を配り撮影を行います。」

趣味や特技が仕事に活きています
ダンス、海外ひとり旅、旅のプランニングや、旅先の人と仲良くなること、動画編集などの趣味・特技が、お仕事にも活きているとお話してくれました。

座右の銘・好きな言葉
「座右の銘は「人生全部ネタ」。
嫌なことや悲しいことがあっても、ネタだと思えば笑いとばせる。
好きな言葉は「Oh la la」。
スイス人のおばちゃん達がしきりに口にしていた「ウララ!」という言葉。
自分がHappyを感じた時に発すると、周りも明るくなる魔法の言葉。」

七野さんにとって尾鷲は「日本のマウイ」
「私の中で尾鷲は「日本のマウイ」と呼んでいます。
昔家族でハワイにあるマウイ島の空港に降り立った時の景色が、夢古道から見る尾鷲の景色にそっくりで。
山あり、海あり、川あり、美味しい食事あり。
都心からのアクセスがちょっと悪いところも魅力のひとつ。
秘境感があり、これからさらに盛り上がってほしいと思っています。
また、「おわせ港まつり」で見る花火が大好き!
尾鷲に住む祖母が亡くなった今でも、毎年夏には尾鷲に来たことがない友人たちを引き連れ、
港まつりを訪れています。
あの規模の立派な花火を、人混みを気にせずに見られるのは東京在住の私からしたらかなり贅沢!
港まつりが楽しみなので、混雑がすごい都内の花火大会は全く行こうと思いません…。
その際にもう一つ楽しみなのが、食。
尾鷲で獲れる魚はもちろん、くき漬けや虎の尾、生節なども大好物で時期が来るたびに尾鷲に住む母の友人達から送ってもらいます。
祖父が元々大工さんで尾鷲ヒノキを愛していたということもあり、ヒノキの香りも大好き。
尾鷲について語り出すと止まらないのでこの辺にしておきます…!」

皆さまへメッセージ
「ここ数年はコロナ禍ということもあり、訪れる回数が減ってしまいましたが、これからも私なりに尾鷲の魅力をPRしていけたらと思っています。
小さい頃から訪れている尾鷲は、とにかく人があたたかく私にとっては心地よい尾鷲弁や街を歩く人達の笑顔も全て尾鷲の財産であると思います!
まだまだ知られていない大好きな街、尾鷲。
もっと元気にたくさんの人が訪れる街になりますように!」

主な経歴
北海道出身、多摩美術大学卒業。
母が尾鷲市出身。
モデル業の傍ら、トラベラーとして国内外問わず旅に出かけ、その魅力を発信する。