ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    尾鷲ネイチャーポジティブアクション会議を開催しました

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:22446

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    尾鷲ネイチャーポジティブアクション会議

    企業が問われるネイチャーポジティブ経営とローカルなフィールドにおける本質的な取り組みの重要性を参画企業と共に学び、考える2日間。

    自然資源の保全・再生・増幅を図りながら、ネイチャーポジティブを促進させ、それ自体が経済的な価値を生み出し、地域の持続性に寄与していく。

    そんな新しいこれからのモデルについてディスカッションを行いました。

    DAY1 生物多様性を五感で体感するワークショップ&ディナー

    生物多様性の森づくりワークショップ

    尾鷲市ではこれまで「みんなの森」にて森の生態系回復に向けたワークショップを行ってきました。DAY1では、その森で参加者のみなさんと共にミニワークショップを行いました。

    ※講師:坂田 昌子 氏 一般社団法人コモンフォレスト・ジャパン理事 環境活動家

    坂田氏からの指導の様子。

    「しがら」作成の様子。

    食から考えるネイチャーポジティブ

    ディナーセッションでは、森、川、里、海の繋がりを感じられる尾鷲の食材を存分にご堪能いただきました。

    ディナーセッションの様子

    DAY2 生物多様性の今とこれからについて考えるアクション会議

    立場や垣根を超え、地域と企業が交わるセッションを行いました。

    ビデオメッセージ

    ※メッセンジャー:Dr. Dindo Campilan(ディンド・カンビラン) 氏 

     国際自然保護連合(IUCN)アジア地域ディレクター 兼オセアニア・ハブ・ディレクター

    基調講演

    ※講  師:佐々木 真二郎 氏 環境省 国立公園課国立公園利用推進室室長

          三宅 里奈 氏   SATOYAMAイニシアチブ国際パートナーシップ(IPSI)事務局次長

          高川 晋一 氏   公益財団法人 日本自然保護協会 OECMタスクフォース主任

    トークセッション

    ※メンバー:林 篤志 氏    株式会社paramita

          西田 修一 氏   LINEヤフー株式会社 

          大澤 哲也 氏   三ツ輪ホールティングス株式会社 

          関根 伸介 氏   株式会社FOOD&LIFE COMPANIES 

          河野 ちひろ 氏  ディップ株式会社 

          植田 大造 氏   八千代エンジニヤリング株式会社 

          五味 慎一郎 氏  三菱重工業株式会社

          西城 洋志 氏   パナソニック ホールディングス株式会社

          清水 雅人 氏   株式会社サカイ引越センター

          石橋 陽一郎 氏  日本エヌ・ユー・エス株式会社

    市長によるネイチャーポジティブ宣言

    ※左から 植田 大造 氏   八千代エンジニヤリング株式会社

         石橋 陽一郎 氏  日本エヌ・ユー・エス株式会社

         河野 ちひろ 氏  ディップ株式会社 

         大澤 哲也 氏   三ツ輪ホールティングス株式会社 

         尾鷲市長 加藤 千速

         西田 修一 氏   LINEヤフー株式会社 

         関根 伸介 氏   株式会社FOOD&LIFE COMPANIES 

         清水 雅人 氏   株式会社サカイ引越センター

         西城 洋志 氏   パナソニック ホールディングス株式会社

         五味 慎一郎 氏  三菱重工業株式会社

    尾鷲ネイチャーポジティブ宣言文

    お問い合わせ

    尾鷲市役所市長部局水産農林課市有林係

    電話: 0597-23-8262 ファックス: 0597-22-9184

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム