9月 輪内中学校
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:23292
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます




思春期教室(命と性の授業)9月16日(火)尾鷲総合病院助産師の吉田さんをお迎えし、思春期教室を開催しました。吉田さんから正しく性と向き合うために必要な知識を教えていただくとともに、性感染症の実験などを通して、自分の体を守る大切さも実感することができました。自分の体や性を大切にする心だけでなく、相手のことも大切にする心にも気付かせていただきました。また、お産のお話では、参観していただいていた保護者の川口さんに、出産時のお話をしていただくことができました。川口さんのお話から、「お母さんが命をかけて産んでくれたんだ」という感動を、会場にいた誰もが感じたと思います。改めて「自分の命」や「自分自身の存在」の大切さに気付かされる授業となりました。講師の吉田さん、お話をいただいた川口さんに深く感謝申し上げます。


3年生家庭科『保育実習』9月18日(木)とちのもり保育園のご協力をいただきながら、3年生が保育実習を行いました。3年家庭科の学習内容の中に「幼児とのかかわり」を学ぶ単元があります。3年生は幼児とのかかわり方の工夫を学んだあと、とちのもり保育園で、絵本の読み聞かせや給食の補助等の体験をさせていただきました。小さい子たちにかかわると中学生も笑顔になります。貴重な体験をさせていただいたとちのもり保育園の先生方と園児の皆さんに感謝いたします。


