eLTAX(エルタックス)電子申告のご案内
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3687
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
eLTAX(エルタックス)が利用できるようになります。
尾鷲市では、申告手続きにおける納税者のみなさまの利便性の向上を図るため、「地方税共同機構」が運営する地方税ポータルシステム(eLTAX)を利用しての申告手続きの受付を行っています。
eLTAX(エルタックス)とは
eLTAXとは、地方税の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムのことです。eLTAXは地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営を行っています。
こんなメリットがあります。
①自宅で手続きできます
自宅やオフィスからインターネットで手続きができるため、市役所窓口への持参、郵送の手間が省けます。
②窓口の一元化
地方税の申告、申請、納税などの手続きは、それぞれの地方公共団体で行っていただく必要がありましたが、電子的な一つの窓口により一度に手続きできるようになります。
③無料で利用できます
eLTAXのサービスは無料でご利用いただけます。
なお、eLTAXをご利用いただくに当たり、パソコン環境やインターネット接続環境、必要に応じて電子証明書などを事前に準備していただく必要があります。
これらの準備には費用が必要なものもあります。
④申告書作成のサポート
エルタックスホームページで、無料のeLTAX対応ソフトウェア「PCdesk」を提供しています。
PCdeskでは、住所、氏名などの項目の自動入力や税額の自動計算などさまざまな作成支援機能を提供しています。
また、eLTAXに対応している市販の税務・会計ソフトウェアで作成した申告データも利用できます。
ご利用いただける税目は
■個人住民税(給与支払報告書等)
■法人市民税
■固定資産税(償却資産)
■申請・届出 (法人設立・設置届、異動届、特別徴収義務者の所在地変更・名称変更届書)
電子申告の準備・手続は
① 市民サービス課の窓口で住民基本台帳カード(ICカード)を取得してください。運転免許証、パスポートなどの官公署が発行した写真付きの証明書と手数料500円が必要です。
② 市民サービス課の窓口にて電子証明書を取得してください。電子証明書は住民基本台帳カードに格納されます。運転免許証等の官公署が発行した写真付きの証明書と手数料500円が必要です。なお、代理人(税理士等)が申告を行う場合は、利用者本人の電子証明書は省略することができます。ただし、代理人の電子証明書は必要です。
③ ICカードリーダライタを準備してください。⇒詳しくは「公的個人認証サービス」へ
④ 電子証明書を利用するために必要なソフトをパソコンにインストールしてください。「公的個人認証サービスポータルサイト」の『利用者クライアントソフト最新版簡単セットアップ』を利用してください。
⑤ 地方税共同機構のホームページへアクセスし、利用届出(新規)を行い利用者IDを取得してください。利用者IDを1つ取得すれば、複数の地方公共団体へ電子申告することができます。利用届出(新規)を行ってから数日後利用届出時に入力したメールアドレス宛に受付手続き完了通知メールが届きます。
⑥ eLTAXに対応した電子申告専用ソフト(PCdesk等)をインストールしてください。なお、PCdeskは、地方税共同機構のホームページからダウンロードできる無償の電子申告用ソフトです。
詳しい手続きは地方税共同機構へ
地方税共同機構ではエルタックスヘルプデスクを開設しています。
詳しい内容や手続きなどのお問い合わせは、地方税共同機構へお問い合わせください。
電話番号(ヘルプデスク) 0570-081459
上記の電話番号でつながらない場合 03-5521-0019
受付時間 9時から17時まで(土・日曜日、祝日、年末年始を除きます)
注:地方公共団体ごとにサービス状況が異なりますので、地方税共同機構のホームページでご確認ください。
●ホームページアドレス https://www.eltax.lta.go.jp/