ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲わんぱく子育てガイド

メニューの終端です。

あしあと

    6月まで ーその2ー

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19039

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    きぐみだより 令和4年4月27日

    きぐみだより
    桜

    桜が、湊介くん、ゆうひちゃんが来る日を待っていたよ~

     広い園舎に2人きりの生活が始まり心配もしていましたが、毎日、元気 いっぱい、笑い声が響き、楽しく過ごしています。しかし、お互いに思い通りにならないことや気持ち合わせないと遊びが成り立っていかないことも…。
     黄組だからと張り切っていたところや自分の気持ちの葛藤などもあるかと思います。それも、成長として見守り、2人の姿や思いを受け止めながら支えていきたいといます。
     お家の方には、お子さんのことで気になる姿や心配事などがありましたら遠慮なくおっしゃってください。よろしくお願いします。4月は色々なこと、楽しいことがたくさんありましたので、お知らせしまーす!

    5月の目標

    ・友だちや先生とかかわりを深めながら、好きな遊びを楽しむ。
    ・色々な人とのかかわりの中で、親しみや信頼感を持つ。

    さくらちゃんとかぶちゃん

    幼虫の名前は、さくらちゃんとかぶちゃん。
    毎日、観察して、土が乾かないように霧吹きで水を掛けたり箸で、フンをつまんで掃除したり、お世話してくれています。

    チューリップの球根

    チューリップの球根を使ってお料理「今日は、ハンバーグ!だからみじん切りにしてね!」

    ジュース

    「うわーおいしい!」と笑顔で飲んでくれた森田さん。後日、森田さんからの電話で“2人のかわいいジュース屋さんに癒されました。”とおしゃってくれました。“顔なじみのお客様(職員)”ではなく、新しいお客さんに2人は嬉しいけど少し緊張していました。お客さんは、自然体験でお世話になる森田さんと初対面しました。お客さんが帰った後、嬉しそうに「ここは不思議なジュース屋さんなんだよね~」と嬉しそうに色を混ぜ色々なジュース作りを楽しみました。

    4/13 進級を祝う会

    引っ張らないで~


    引っ張らないで~

    タペストリー

     自分たちも「なんかやりたい」ということで、お祝いされる側もする側も全員が出し物を担当しました。ゆうひちゃんは、“ひょっこりひょうたん島の踊り”、湊介くは、“ダジャレ”を披露しました。 志保先生は「おおきなかぶ」のお話タペストリーをしてくれました。かぶが中々抜けず助っ人を呼ぶと見覚えのある顔が出てきて2人は、大爆笑!そして、やっと抜けたかぶを見て、また大笑いでした。平野先生からはペンダントのプレゼントをいただきました。担任は「オセロ対決」を準備しました。大人が2対1で勝ち、2人のお祝いなのに…(汗)みんなで楽しい一時を過ごしました。

    子どもチーム

    子どもチーム頑張って!

    ふとんがふっとんだ

    ふとんがふっとんだ!

    ちゃっぷ、ちゃっぷ~




    ちゃっぷ、ちゃっぷ~

    4/15 避難訓練

    避難訓練

    紙芝居の後、地震時にとる行動を確認。
    すばやく身体を丸めて頭を手で覆います。
    昨年よりもしなやかに体を丸める体勢が取れるようになりました。
    避難訓練2年目の2人に質問!
    (1)「幼稚園で地震、津波が来るかもしれない時は、どこに逃げますか?」
    ⇒「中村山!」と即答。(さすが!)
    (2)「お家にいるときに起きた時は、どこへ逃げますか?」
    ⇒「知らない…。」「ん…」と自信なさげ。
    そこで園長先生から宿題が出されました。2人は「宿題してきたよ!」と教えてくれました。どこでいつ起こるかわからないからこそ、備えておくことが大切です。園では“普段の遊びや体験を通して体力をつけたいと思っています。自分の命は自分で守る”力をつけさせたいです。
    宿題を覚えていて、お家の人に聞けたこと、大切な聴く力が育まれていると感じます。

    こいのぼり製作

    こいのぼり

    旧節句は6/3です。しばらく飾ってね!

    こいのぼり

     こいのぼりの目、尻尾、風車は自分で型をとり、切りました。風車は、目打ちで四隅に穴をあけ、針金、ストロー、ビーズを通しました。初めて使った道具の名前も覚えました。
     小さいこいのぼりは、切り込みにキラキラテープを表、裏を交互に通します。やり方を説明すると直ぐに理解できましたが、少し難しかったようで、片面が出来上がると「はあー」とため息が漏れていました。出来上がりを見て「虹色のさかなみたい!」と喜びました。2人ということを活かし、少し難しいことや自分で出来ることは経験させたいと思います。

    野菜の苗
    野菜の苗 2

    4/19 野菜の苗を植えました!元気に育ってね!

    お弁当

    お母さん
    毎日のお弁当ありがとう!色んなところで食べたよ

    じゃんけん

    じゃんけんポン!ゆうちゃんの勝ち!

    プレゼント

    佐川さんに折り紙で折ったかぶとと手紙をプレゼント

    飛鳥神社

    飛鳥神社で手洗いのお勉強

    正座

    緊張して正座になってるー

    晴れますように

    「晴れますように」2人の祈りが、天の神様に届きました!

    確認

    時々確認しないといなくなっちゃう人がいます!「また4番がいませーん」誰?

    パズル完成

    パズル完成!

    4/12 春の遠足(城山公園へ)

     初めて汽車に乗った2人は、「あっ!ゆうちゃん家見えたよ」「あのマークがあるところはね、お年寄りや赤ちゃんがおなかにいる人に譲るってこと」などと色々なことに興味を示していました。春の図鑑を持って行ったので、図鑑を見ながら「同じ花!」と発見したり、カニを見つけて興奮したり時折、風が吹くと「はあー、風が気持ちいいね」と風の心地よさを肌で感じていました。幼虫を頂いた○○さん家も訪問しました。鯉に餌をあげさせてもらったり、地面から生えている見たたこともない植物の名前を教えてもらったり、ニワトリが産んだ卵を手に乗せてもらったり、色々な体験をさせていただきました。公園へ向かう道は登り坂で「疲れた。お腹すいた…」と元気がありませんでしたが、お弁当でパワーチャージされた2人は、探検隊に大変身!「今度はあっちの道から行こう!」と何度も探検に出かけ、隊長を交代しながら楽しみました。最後は“宝探し”。6枚に切り分けられた絵カードをみんなで隠し、自分の絵を完成させます。制限時間内に絵を完成させないと宝物の引き換えカードがもらえません。大人も子どもも必死!担任の私が一番、焦っていたかも(笑)帰りは、公園を早めに出て賀田駅で、お菓子を食べたり、触れ合い遊びをしたりしてゆっくり過ごしました。

    4/25 自然体験/レゴで遊ぼう!

    自然体験は、小山ハウスの森田さん(森じー)
    レゴ先生は、名古屋大学の岡野太郎くん(たろ兄)が教えてくれます。これから“森じー たろ兄”と呼ぶことに決定。
    午前中は自然体験。第1回目のミッションは、
    (1)テントを張る。(2)火を起こす。(3)マシュマロを焼くでした。
    テントは、森じーが張るのを見た後、2人で力を合わせて自分たちのテントを組み立てました。工程をよく見ていて、考えながら進めていく2人の姿に感心しました。テントの中で寝袋に入ったり、お菓子を食べたり…。森じーが、サプライズで“マシュマロ”を用意してくれていて、金串に刺し、焚火の上で焼いて食べました。味は最高でした!
    午後はレゴ教室。たろ兄に説明を受けてから取り組みました。指先の力が弱くカチッとはめるのに苦戦していましたが、「たろ兄手伝って」と自分で伝えることが出来ました。わからないときや助けが必要な時は自分から発信することは大切です。体験を終えて2人の感想は「楽しかった!!」森田さんからは「2人の集中力は凄いですね!驚きました」とほめて頂きました。第2回目5/30㊊レゴは13時~です。いつでも見に来てね~。

    テント

    袋からテントを出したらまずは骨組みを組み立てる

    コーヒーやさん

    お越しいただいたみなさんに「こーひーやさんでーす」と声を掛けて、買いに来ていただきました。「お代はお気持ちで~」

    杉の葉

    「杉の葉、見たことある、山に落ちてたよね」

    火ばし

    火に気をつけながら、火ばしでヒノキの角材を入れたよ。

    マシュマロ

    マシュマロを焼いて食べたんだー

    あちちち

    あちちち!

    幼稚園にあるレゴだけでなく、企画を知った人たちが「子どもたちにつかってもらえたら」とおしゃってくれて、寄付して頂いたレゴも入っています。
    まだ輪が広がっていて園に届けられています尾鷲の皆さんのご厚意ありがたいですよ

    レゴづくり

    たろう兄がとてもわかりやすく教えてくれたよ。

    チューリップ完成

    チューリップ完成!次は何色にしようかな~

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会教育総務課学校指導係

    電話: 0597-23-8292 ファックス: 0597-23-8294   三重県尾鷲市中村町10-50

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム