ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲わんぱく子育てガイド

メニューの終端です。

あしあと

    12月

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:20143

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    きぐみだより  令和4年12月23日


    イルミネーションのツリーに矢浜小6年生さんと
    一緒にそれぞれがレゴで作った作品を飾ったよ。
    真っ暗の中で輝くツリーがとてもキレイでした。

    早いもので2学期も今日で終わりです。
    12月1日(木)は、幼稚園では初めて共育フェスティバルを観覧させていただき、どの学校も素晴らしい発表でした。子どもたちは2時間ほどありましたが、集中して見入っていました。2人の感想は、「英語体操が楽しそうでやってみたい。」「一輪車がすごかったな。」などと言っていました。SDGsの発表を聴いたことで、教えてもらったリサイクルなどのマークを見つけると「ここにもあった!」「この木のマークは何だろう?」「これにSDGsって書いてあるよ。」などと興味や関心を持つようになりました。見たこと、聞いたこと、感じたことが興味や知識となっていると感じられ、学びの場となりました。私自身も小中学生の皆さんが一生懸命に取り組む姿に感動しました。
    2学期は、「家族みんなで運動会」「おたのしみ会」たくさんご協力、日々の保育へのご理解、ありがとうございました。

    1月の目標

    ・正月の伝統行事や伝承遊びなどを通して、言葉や文字・数への関心を高める。
    ・冬の自然現象に関心を向け、寒さに負けず戸外遊びを楽しんだり、自分たちで工夫しながら遊びを広げていく。

    12/7 小学校と合同避難訓練

    抜き打ちで行い、およそ8分で中村山へ避難しました。校長先生から75年前の昭和19年に昭和東南海地震があったという話がありました。 尾鷲は震度5、賀田町で9mの津波があり、死者・行方不明者が1223人いたそうです。「逃げるが勝ち!」職員も、校長先生の話を聴いて日頃の訓練の大切さを再認識しました。

    ~12/13お楽しみ会 ドキドキしたけど楽しかった~

     前日まで「全然緊張なんかしないよね!」と意気込んでいたのに、お客さんを前にすると緊張している様子が伺えました。「どうなるかな…」と心配しましたが後半は楽しそうな姿が見られホットしました。色々なことに興味を持って取り組めるところが2人の良さです。やりたいことを挙げていくと、受付、司会、出し物など例年の発表会と同じくらいになりました。踊りは、一番好きな出し物でキレッキレだったでしょう(笑)笑点は、月曜日の黄組の会話は「昨日の笑点観た?」ということが多く、そこで絵本の「じゅげむ」を題材に笑点をすることにしました。長セリフでしたが、よく覚えました。手品は、見本を見せると自分たちでアドリブを入れることに驚きました。人形劇もアドリブ満載!日によってセリフが違い、演じることを楽しんでいることが伝わってきました。担任が小道具を出したり、ひいたりしていると大変そうに思ったようで手伝ってくれるようになり、それからは、自分たちでするようになりました。当日までの準備、頑張る姿、自ら振り返り取り組む姿に成長を感じました。翌日「たくさんほめてもらったよ」と嬉しそうに話してくれました。お家の方にはお忙しい中、温かく見守っていただき、ありがとうございました。お楽しみ会を終え、やり遂げた達成感やお家の人にたくさん褒めてもらったことがそれぞれの自信に繋がっています。

     チケットを見せて下さーい



    プログラムも自分たちで書いたよ

     人形劇「ぐりとぐらのクリスマス」
     僕らの名前はぐりとぐら~

    踊り「スマイル」


    山田くーん、
    2人に座布団持ってきて~


    「は~い。10枚どうぞ!



    おあとがよろしいようで。



    絵本「だめよ ディビット」の我が子バージョン。
    お家での様子が垣間見られ楽しかったです。
    子どもたちは、笑ったり表情がくもったり…。でも、最後にお母さんが「ゆうひ・そうすけ 大好きよ。」というと、“にっこり”してとても幸せそうでした。

    閉園に寄せてメッセージカードを募集しています!
    ~おもいででんしゃにの乗りませんか~3月で尾鷲幼稚園が閉園になります。メッセージカードを募集しています。卒園児・保護者・園にかかわっていただいた方、5年1月10日(火)まで募集しています。カードは9cm×9cm持参して頂いてもいいし、園にもカードがあります。名前を記入し絵でも文章でもOKです。

    みんなも一緒に乗ってね

    12/15第8回自然体験 火を起こしてピザ作り&レゴ遊び(クリスマスの飾り作り)

     今回は、矢浜小6年生のみなさんとコラボです。
    6年生さんが朝の授業前や休憩時間を利用してヒノキの間伐材の皮を剥き、のこぎりで切って作ったスエーデントーチ(矢浜小トーチ)とコースターをいただきました。ゆうちゃん、そうちゃんからは、中村山で拾ったスギ葉をプレゼントしました。そのトーチを使って6年生さんが目の前で火を起こしてくれました。試行錯誤している姿を真剣に見つめていました。火が燃え上がると拍手喝采でした!6年生さんには色々な場面でお手伝いをしてもらいって優しく接してくれました。
     ピザ作りでは、手洗いや手指消毒、手袋を付けるなどの感染予防対策をして行いました。食後は、レゴでそれぞれが作りたい物を作り、園児も小学生もすごく集中して取り組んでいました。
     同じ時間を共有し、とても貴重な体験となりました。19日、サバイバルゲームに誘っていただくと、夏に経験済みの2人は「もう一度、サバゲーをしたいと」言っていたので、大喜びでした。

    「矢浜小トーチ」の穴に
    スギ葉を差し込みます。

    「スギ葉です。どうぞ。」

    息を吹き、空気を入れると
    火が大きくなってビックリ!

    森田さんがピザ焼き窯を
    持ってきてくれました。

    焼きマシュマロ、大好き!

    カタツムリの時みたいにしたら
    星が作れる?

    ソースが塗りやすいように
    押さえていてくれました。

    お兄さんが切り分けて
    くれました。

    たろ兄が使うパーツの見本を
    作ってくれたから、
    それを見ながら自分で作ったよ!

    12/15 午後の部 「お楽しみ会&クリスマス会」


    森じ、大学生さんが一緒にクリスマス会に参加してくれました。その前にお楽しみ会の催しを見て頂きましたが、2回目ということもあってか、当日よりもリラックスして楽しむ余裕が見られました。先生たちの催しは、ブラックシアターでした。森じサンタさん、たろ兄サンタさんからもプレゼントをもらって特別な一日となりました。

    ~サンタさんへの質問~
    Q. 何歳ですか? 
             A.  79歳
    Q.どこからきたんですか?
           A. 遠い遠い国
    Q. 何人家族ですか?
            A. 6人家族
    Q. みんなが幸せになるためにはどうすればいい?(大学生さんからの質問)
        A. なかよくすること

    「タタロチカ」をみんなで踊ったよ
    1.2.3.4.5.6. ヤクシ!」


    マフラーを編みました。

    自分で上手に洗えるようになったよ
    6月から週末に自分で上靴を洗ってきました。寒くなってきたので、3学期は持ち帰ります。「家でも自分で洗う。」と言っていますので、お家でも続けていただけたらと思います。

    12/19 矢浜小学校さんとサバゲ―を楽しみました

    チームに分かれて作戦会議をしたり、大人対子どもの対決をしたり、子どもの大勝利! 帰り道、「あー楽しかったな。」と大満足の2人でした。

    12/20 

    古江の大川さんが、ブラックシアターを見せに来て下り、保護者の方と一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。とても素敵で、多くの方に見て頂きたいと思いました。

    12/22 クレープ作り


    上手に出来ました!

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会教育総務課学校指導係

    電話: 0597-23-8292 ファックス: 0597-23-8294   三重県尾鷲市中村町10-50

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム