ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲わんぱく子育てガイド

メニューの終端です。

あしあと

    11月

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:20082

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    きぐみだより 令和4年11月30日



    中に入れるように一か所を低くして出入りできるように考えたんだよ

    カプラで作ったよ!
    壊すときには「せーの」の掛け声で同時にパンチ!すごい音がしたよね。楽しかったね。

     11月は自然体験が2回、中学校の職場体験、賀田小学校さん訪問、人形劇観賞、パン屋さんへお買い物…色々な場所に出掛け、たくさんの人との交流がありました。最近は出会った人に挨拶をする時の声が大きくなってきたなと感じます。色々な体験や人とのかかわりの中での経験から得たことが2人の自信となって現れています。 

    8 、9日は中学校の職場体験 9日…第6回自然体験 にこにこ公園に行きました。

    自分達で畑を耕し、畑に、レタスとほうれん草の種を植えました。



    椅子取りゲームは真剣勝負!


    スラックライン
    昨年よりも上手に渡れました



    中学生さんが大型絵本を読んでくれました。ハンモックに揺られ体も心もリラックス♪

    1年ぶりのにこにこ公園。
    尾鷲の自然の中で園児・藪漕ぎ隊の皆さん、大学生・中学生さん。森田さん、職員も含め、なんと6歳~70歳代が集まりました。みんなが同じ空間で共に楽しめる時間が持てたことは感慨深く、それぞれが色々なことを思い感じられたようです。とても貴重な体験となりました。



    藪漕ぎ隊の皆さんがサポートしてくださりました。

    ヒノキの苗木を育てています



    卒園前に植樹予定です。木が育つには50年くらいかかるそうで、水産農林課の方から「2人が56歳になったら一緒に見に来てね。」とお話がありました。

    ~子どものつぶやき~
    ひのきの苗木に水やりをしながらの2人の会話より。
    「ひのきちゃんに水をあげなきゃ」と言いながら、
    そ:「ひのきちゃんが大きくなって見に行くのは何歳になったらだった?」
    ゆ:「56歳。おじちゃんは100歳って言っていたよなぁ。」
    そ:「うーん、僕たちはその時、生きているかな?」
    ゆ:「生きとるやろ。56歳はまだ若いよな、先生。」
    T:「うん、若い若い!」と大きな声で答えました。

     子ども園さんでの英語レッスンの日、レッスン前にミニ運動会を行っていただきました。一緒にラジオ体操、リレー、玉入れ、すみれ組さんのダンスの途中、バルーンを使った演技もあって、2人も飛び入りで参加させてもらい貴重な体験ができました。

    12月の目標

    ・友だちと気持ちのつながりを感じながら、人前で表現することに期待を持ち、やり遂げた達成感を感じる。
    ・年末年始の行事や習慣に親しみ、年が変わることを意識して大掃除をし気持ちよく新年を迎える。

    11/11(金) 賀田小学校訪問

     賀田駅から小学校までの道のりを心配しましたが、15分程で着きました。校長先生が案内して下さり学校探検。2人とも初めは緊張していましたが、賀田小学校さんの温かい雰囲気の中、帰るころには“学校は楽しいところ”と感じられたようで、学校に通う日を楽しみにしている姿を見て、2人にとって良かったなと思います。校長先生をはじめ、みなさんに感謝です。
     お弁当はうさぎ小屋の所で食べました。ちょうど管理されている方が声を掛けて下さり、餌やりをさせていただきました。輪内消防署でも突撃訪問にもかかわらず、色々と体験させていただきました。2人は「今日はとってもいい日だったね。」と大満足の一日でした。

    校長室で校長先生からの話を聴いています。手を繋いでいる2人がかわいいでしょう

    うさぎに餌やり。「かわいい」

    なっちゃんに、お手紙を届けに行きました。

    輪内消防署のみなさんと一緒に

    11/16(水)紀伊長島幼稚園さんと一緒に人形劇観賞

    鉢巻きでささっと動物に変身

    人形の動きがとてもリアル

    お話の世界に入り込み、真剣に見入っていました。

    「お伊勢参り」と「てんぐとかっぱとかみなりどん」のお話でした。
    お楽しみ会で人形劇をしますが、プロの人形劇を目の当たりにしたことで、その後の練習では人形の動かし方に変化がありました。つい立の後ろを通ったりという動きが加えられ“観て学んだこと”が活かされています。観る力だけでなく自分の物に出来る2人の力に驚かされます。

    11/28(月)第7回 自然体験&レゴ遊び

    今回は忍者に変身して修行をしました!

    スタート!

    テントの中の間伐材の上を歩きます。

    障害物をよけながらあみをくぐり抜ける

    ロープを使って登り降り。難しかったね

    動く板の上を越える

    平台車に乗り、ロープに足をかけレスキュー隊の訓練のように進みます。

    ロープを使って板を渡した橋の上を歩く

    うんていを渡る

    タイヤの上を飛び越える

    敵に手裏剣を投げる。的が横にスライドしていくから難しい!早く動かさないで~

    ゴール! 森じ とハイタッチ!

    朝早くから、森田さんと大学生さんが園庭全体を使って、8種類の修行を設定してくれました。忍者服に着替えた2人はいつもと違う園庭を見るとやる気満々で臨みました。慣れてきた頃に、タイムを計ってもらうと初めは5分以上かかっていたのが回を重ね、4分弱でクリアできると「もう一回やりたい!」と目的をもって取り組んでいました。



    秋らしい赤や黄色の木を立体的に作ったよ。
    桜の木も作ったよ。

     忍者体験では集中力の持続、レゴ教室では2人で相談する、見本を見て自分のものにする力がついてきました。そのことを皆さんからも褒めていただきました。

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会教育総務課学校指導係

    電話: 0597-23-8292 ファックス: 0597-23-8294   三重県尾鷲市中村町10-50

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム