ふれあい収集・リサイクル家具等の収集について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14029
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
![](images/clearspacer.gif)
ふれあい収集サービス
自分でごみを出すことが困難な家庭のごみを、居宅まで収集に伺います。対象となる世帯で、収集を希望される方は、クリンクルセンターまでご連絡下さい。
![](images/clearspacer.gif)
対象となる世帯
- 65歳以上で介護保険の要介護認定を受けている一人暮らしの世帯
- 身体障害者手帳を持つ一人暮らしの世帯 (同居者が居る場合でも、同居者が高齢者や年少者等である世帯は対象となります)
- その他、上記に準じる世帯
![](images/clearspacer.gif)
リサイクル家具等の収集
ごみとして、清掃工場等へ出された物でも、まだまだ使用できる家具などの品物がたくさんあります。クリンクルセンターでは、これらの品物をリサイクルし再利用する取組を行っています。
ご家庭にまだ使用することが出来るのに不用となった家具など(洋タンス・整理タンス・サイドボード・本棚・テーブル・机・椅子・ソファー・食器棚・チャイルドシートなど)がございましたら、クリンクルセンターまでご連絡下さい。 ご連絡後に、日程等を打ち合わせし現物確認等のためお伺いさせていただき、リサイクル可能な品物でありましたら収集させていただきます。なお、各世帯につき一度に収集できる品数は3品までとなっております。
これらの家具等は、クリンクルセンター2階のリサイクル室に展示し、希望する人に差し上げていますので、お気軽にお越し下さい。
(リサイクル室)
![](images/clearspacer.gif)
大型ごみの持ち込みについて
大型ごみについては、各自で清掃工場に持ち込むことが原則ですので、まず自分で運んだり、ご家族や親類等に持ち込みを依頼されるようお願いします。
自動車運転免許を取得していない、頼める人がいないなど、どうしても自力で清掃工場へ運ぶことが出来ない方には、市内の一般廃棄物収集運搬業者(有料)をご紹介しますので、環境課、クリンクルセンターまでお問い合わせください。
また、下記の大型ごみ等は清掃工場では取扱いできませんのでご注意ください。
![](images/clearspacer.gif)
清掃工場に持ち込みできない大型ごみ
- エアコン
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
- テレビ
- その他、清掃工場で処理できないもの(「保存版ごみ減量のための分別ガイドブック」の19ページをご確認されるか、尾鷲市清掃工場(Tel22-3245)へお問い合わせください。)
お問い合わせ
電話: 0597-22-0605 ファックス: 0597-23-1700
E-mail: kurinkuru@city.owase.lg.jp