消火器のリサイクル方法について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5740
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ご家庭に古い消火器はありませんか
社団法人 日本消火器工業会による消火器の安全な回収廃消火器回収システムの新制度が2010年1月1日よりスタートいたしました。
消火器の安全な回収とリサイクルを推進するため、廃棄物処理法の特例である広域認定制度を団体申請し、環境省の認可を取得致しました。
これに伴い「消火器リサイクルシール」の貼付と消火器回収の新システム運用を開始致しました。これにより、どこの消火器メーカーが販売した消火器でも回収できるようになり、さらに全国の消火器販売業者も広域認定制度の枠組みに取り入れたことで回収窓口が広がり、効率的な回収システムが構築されることになりました。
消火器の引き取りには下記①~③の方法がありますので、ご確認ください。
なお、消火器の処分には、専門的な知識及び設備が必要なため、尾鷲市では引き取り・廃棄は行っておりませんのでご注意ください。
方法① 販売店で新品購入時に引き取ってもらう
新品の消火器を購入する際に、古い消火器を引き取ってもらいます。
詳しくは、購入する事業者へお問い合わせください。
方法② ゆうパックで回収
日本郵政グループは、全国の郵便局において、ご家庭に設置されていた消火器の「ゆうパック」による回収を行っています。
詳しくは家庭系廃消火器の回収について (japanpost.jp)をご覧ください。
方法③ 特定窓口、指定引き取り場所に持ち込み
消火器の処分を(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店と協力して行っています。
尾鷲市内の特定窓口については消火器リサイクル推進センター | リサイクル窓口検索 (ferpc.jp)をご覧ください。
なお、尾鷲市内の特定窓口は、
尾鷲市港町4番1号 尾鷲石川商工株式会社
となっておりますので、処分を検討される場合は、事前にお問い合わせください。
※引き取り・処分は有料です。
※エアゾール(スプレー)式消火具や、外国製消火器は対象外です。
リサイクルシールが貼られていない消火器について
2009年以前に製造された消火器にはリサイクルシールが貼付されていません。
必ず購入の上、貼付してください。
(リサイクルシールが貼られていない消火器は引き取ってもらえません。)
リサイクルシールについての説明、貼り方、購入方法などはシールの種別 | 消火器リサイクル推進センター (ferpc.jp)をご覧ください。