平成26年4月1日より資源物の出し方が変わりました。
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:10960
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

パソコンも複合製品として「その他の日」に出せるようになりました。
これまで要らなくなったパソコンは、PCリサイクル法によりリサイクル処理されておりましたが、小型リサイクル法の改正にともない、4月1日から、市でも回収できるようになりました。
これまでどおりPCリサイクルへお出しいただくか、「その他の日」の複合製品として市分別ステーションへ出していただけます。
※ただし、複合製品に出される場合、市ではデータ消去作業や、HDDの破壊作業をおこないませんので、個人情報の消去などが必要な場合は、あらかじめ各自でおこなった上で出していただきますようお願いいたします。
★今回「その他の日」複合製品に追加する品目
・パソコン本体 ・ノートパソコン ・パソコンディスプレイ
※パソコン周辺機器も今までどおり複合製品として出せます。

資源プラスチック類(やわらかいプラスチック)の収集日の追加について
平成26年4月1日から、年末年始を除く毎月第5週目についても資源プラスチック類の収集を行います。
※資源プラスチック類は毎週出せるようになりました。

「紙類の日」の出し方を、わかりやすい形に変更しました。
紙類は「新聞紙」「段ボール」「その他の紙」に分けて出していただいておりますが、平成26年4月1日から「新聞紙」の分別場所へは新聞紙のみ、広告等のチラシや雑誌類はすべて「その他の紙」に出してください。 ※「段ボール」の出し方については変更はありません。
「新聞紙」・・・・・・・・・新聞紙のみ
「段ボール」・・・・・・・段ボールのみ
「その他の紙」・・・・・広告等のチラシ、雑誌類等
《お願い》
ビニール袋に入っている雑誌、広告については必ずビニール袋より出した状態でお出しください。 ※ビニール袋は資源プラスチック類の日に出してください。