【市民サービス課】プロポーザルの募集について(特定健診受診率向上対策業務委託)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:22715
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1.業務概要について
1.業務名
特定健診受診率向上対策業務委託
2.委託する業務内容
「尾鷲市特定健診受診率向上対策業務委託 仕様書」のとおり
3.提案上限額
業務委託費用:4,180,000円(税込)
4.契約期間
契約締結日から令和8年3月25日まで

2.参加資格条件について
プロポーザルに参加できる者は、委託業務を効果的かつ効率的に実施することができる民間企業、特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)に基づく特定非営利活動法人、その他の法人又は法人以外の団体等(以下「法人等」という。)であって、次のアからケまでの条件を満たすものとする。
ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
イ 尾鷲市物品・物件等入札参加資格者名簿に登録されていて、かつ、取扱商品メーカー等調書に「37-4 その他 業務委託」に記載のある者で、特定健診等データ分析、受診勧奨通知の作成・発送業務を行える者。
ウ 尾鷲市物品・物件の買入れ等指名停止措置要領により、指名停止等を受けている期間中でない者。
エ 役員に、次のいずれかに該当する者がいないこと。
(ア)破産者で復権を得ない者
(イ)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者
オ 次のいずれかに該当する者でないこと。
(ア) 民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(同法に基づき再生手続開始の申立てをされた者で、同法第174条第1項の規定による再生計画認可の決定を受けている者を除く。)
(イ) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立て(同法附則第2条の規定により、なお従前の例によることとされる更生事件に係るものを含む。以下同じ。)がなされている者(同法に基づき更生手続開始の申立てがなされている者であっても、手続開始の決定後、一般競争入札参加資格の再審査に係る認定を受けている者を除く。)
カ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号から第6号及び尾鷲市の締結する契約等からの暴力団等排除措置要綱(平成21年告示第28号)第2条第9号、第10号に規定する暴力団及びその利益となる活動を行う者でないこと。
キ 宗教活動又は政治活動を主たる目的とする法人等でないこと。
ク プロポーザル参加申込み時点で、国税及び地方税の滞納がないこと。
ケ 契約締結後の連絡調整や緊急時の体制が速やかに整えられる者であること。

3.参加表明書について
1.提出期限
令和7年5月23日(金)午後2時必着
2.提出方法
簡易書留郵便又は一般書留郵便のいずれかの方法により、提出期限までに到達するように郵送してください。提出期限を過ぎて到達した参加表明書は、いかなる事由があっても受理しません。また、指定方法以外で送達されたもの(直接送達されたもの、普通郵便、宅配業者によるメール便等)及び持参による場合も一切受理しません。
3.提出場所
〒519-3696 三重県尾鷲市中央町10番43号
尾鷲市 市民サービス課 国民健康保険係(担当:芝山)
電話番号 0597-23-8193 FAX 0597-23-8165

4.質疑について
募集要項及び仕様書に対して質疑がある場合は、質疑書(様式3)を市民サービス課へ提出してください。質疑書(様式3)以外での問い合わせについては、一切受け付けません。
1.提出期限
令和7年5月23日(月)午後2時必着
2. 提出方法
電子メールにて提出すること。提出する場合は、必ず電話で受信確認を行ってください。
3. 提出場所
尾鷲市 市民サービス課 国民健康保険係(担当:芝山)
E-mail:kokuho@city.owase.lg.jp

5.企画提案書等について
参加表明書を提出し、提案審査に参加する者は、次のとおり企画提案書等を提出すること。提案は1社1案と し、 提案審査については1 社あたり30分程度のプレゼンテーション及び ヒアリングを実施する。また、企画提案書には別紙5審査基準の二次審査評価項目等の内容が必ず明記されている こと とする。
1.提出期限
令和7年6月9日(月)午後2時必着
2.提出方法
簡易書留郵便又は一般書留郵便のいずれかの方法により、提出期限までに到達するように郵送してください。提出期限を過ぎて到達した企画提案書等は、いかなる事由があっても受理しません。また、指定方法以外で送達されたもの(直接送達されたもの、普通郵便、宅配業者によるメール便等)及び持参による場合も一切受理しません。
3.提出場所
〒519-3696 三重県尾鷲市中央町10番43号
尾鷲市 市民サービス課 国民健康保険係(担当:芝山)
電話番号 0597-23-8193 FAX 0597-23-8165

6.選定方法等
提出された企画提案書等によるプレゼンテーション及び ヒアリングによる審査を実施し、 受託候補者を選定する。
審査項目
別紙5審査基準のとおり
提案審査の日程等
提案審査についてはプレゼンテーション及び ヒアリングを実施することとする。
・ 一次審査(事務局) :提出書類の確認(5.(1)① ア~ エ )
提出書類の内容確認 (5.(1)① ウ 、 エ )
一次審査において不備が見受けられた場合には、二次審査は行わず、その時点で失格とする。
・ 二次審査 (選定委員 企画提案書等 による 内容審査
日時:令和7年6月16日(月)午後2時~
場所:尾鷲市役所2階会議室
出席者:1応募者2名以内
実施時間:1応募者30分以内(企画提案書説明20分、質疑応答10分以内)
その他:必要に応じてプロジェクター、スクリーンは尾鷲市で準備する。ただし、その他必要な機器等は提案者が準備すること。

7.本プロポーザルの実施スケジュールについて
参加表明書(様式1)の提出期限
令和7年5月23日(金)午後2時必着
質疑書提出期限
令和7年5月23日(金)午後2時必着
質疑書に対する回答期限
令和7年5月30日(金)まで随時回答
企画提案書等の提出期限
令和7年6月9日(月)午後2時必着
提案審査
令和7年6月16日(月)午後2時~ 尾鷲市役所2階会議室
受託候補者決定及び契約
令和7年6月下旬

8.所管課(連絡先及び申請窓口)
〒519-3696 三重県尾鷲市中央町10番43号
尾鷲市 市民サービス課 国民健康保険係 (担当:芝山)
電話番号 0597-23-8193
FAX 0597-23-8165
E-mail:kokuho@city.owase.lg.jp