9月 その1
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:20948
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

学校だより 令和5年9月29日


3年生は修学旅行に (9月3日~5日まで)
今年度の修学旅行は、2泊3日で関西方面(京都・大坂)に行ってきました。
『清水寺・二条城・金閣寺・大阪城』等の歴史的建造物の見学や『新京極・新世界』等の散策、『なんばグランド花月・USJ』で思いっきり笑ったり楽しんだりと、2泊3日の旅行を満喫しました。事故やケガ等もなく、楽しい思い出を持って無事帰ってきました。残暑が厳しい中でしたが、天気にも恵まれた良い修学旅行でした。

清水の舞台から

二条城の鴬張りの正体はここに!

金閣寺にて

大阪城、立派でした

道頓堀 戎橋です

USJは楽しかった!

2年生は職場体験学習に(9月6日~8日まで)
今年度も地域の事業所のみなさんのご理解とご協力をいただき、職場体験学習を実施することができました。
職場体験学習は、子どもたちが自らのキャリアを考えるうえで、欠かすことのできない体験学習です。「働くことの意義、社会性を身に付けるきっかけ」等々、その効果は絶大です。また、地域の働く大人が中学生に期待し、大切に思ってくれていることを実感できることもかけがえのない経験になります。このことが、ふるさとに対する愛着を育むことにながっていくのだと思います。







今回ご協力いただきました、暢栄丸様・イシブチ薬局様・矢浜保育園様・第二保育園様・大阪らーめん天翔様・コメダ珈琲店尾鷲店様・イオン尾鷲店様、誠にありがとうございました。

9月12日(火)ビブリオバトル講習会を実施しました
読書活動をますます推進していくことをねらいに、『ビブリオバトル』に取り組んでいます。
その前段階として、皇學館大學の岡野准教授にお越しいただき、ビブリオバトル講習会を実施しました。
岡野先生のおはなしや4人の先生の実演を参考に10月13日の校内大会に向けて、楽しんで取り組みましょう。



9月13日(水)校内研修
今回は、尾崎先生が2年国語科での授業研修を行いました。「『地域の魅力』を発信するため、説得力のある提案をしよう~プレゼンテーション」という単元構成の提案授業でした。
研修講師として参加いただいた紀州教育支援事務所の南指導主事からは、子どもどうしの関係性の良さ、より良いプレゼンに向けて粘り強く取り組んでいたこと、「めあて」に向けて発表しようとしていたこと等々、子どもたちの取組をほめてもらいました。





体育館の照明がLED化されました!

9月30日に足場を撤去するそうです。
体育館の照明が切れたままで暗かったのですが、今までの照明をすべて撤去し、LED照明に取替えて下さいました。LEDに替えると、かなり明るくなるそうです。とにかく良かったです。