ふるさと納税について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3788
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ふるさと納税とは
尾鷲市では、「海の碧 山の緑 あふれる情熱 東紀州おわせ」をスローガンに、地域づくりをすすめています。ふるさと納税制度とは、出身地などの地方公共団体に寄附することで、地方を元気付け応援できる制度です。尾鷲市を応援していただける方、尾鷲市の取組をご理解いただける方には、ぜひ、この制度をご活用いただき、尾鷲市にご寄附くださいますようお願い申し上げます。
◆尾鷲市ふるさと納税返礼品など(平成29年度)の案内はこちらへ
◆尾鷲市ふるさと納税制度の案内はこちらへ

ふるさと納税制度の概要
<控除対象者> 個人住民税の納税義務のある方
<控除対象となる地方公共団体の範囲> すべての都道府県または市区町村
<控除対象となる寄附金額> 2,000円を超える部分の寄附金額 【平成24年度市県民税から適用】
<控除方式> 税額控除方式
<控除額の上限> 個人住民税所得割の1割程度を限度
<税額控除を受ける手続> 確定申告には、「ふるさと納税」の寄附の証明書等が必要です。

寄附金・義援金に係る寄附金控除について
被災地の自治体への寄附金、自治体を通じての被災者への義援金は、「ふるさと寄附金」として市県民税の寄附金税額控除の対象となります。日本赤十字社や中央共同募金会等に義援金として寄附する場合も「ふるさと寄附金」として控除が受けられます。
詳しくは、総務省のホームページをご覧ください。