ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成のお知らせ

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:21294

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    帯状疱疹ワクチン予防接種を受ける前に、事前に申請が必要です

    帯状疱疹は、水ぼうそうが治った後も体内に潜伏しているウイルスが原因となり、加齢や疲労などによって免疫力が低下することで発症します。体の片側に発疹が出て、強い痛みを伴うことが特徴で、帯状疱疹から帯状疱疹後神経痛に移行した場合、慢性的な痛みが長く続く場合があり、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。

    尾鷲市では、令和6年4月より、下記対象の方に帯状疱疹ワクチン予防接種の費用助成を開始しました。接種を希望される方は、事前に「ワクチン接種券」の交付申請が必要です。

    ※任意接種ですので、かかりつけ医などにご相談の上、効果や副反応などを確認し、接種するかどうか判断してください。また、接種するワクチンの種類や時期についても、各医療機関にご相談ください。

    対象者

    接種日に尾鷲市に住所を有する満50歳以上の方

    対象となるワクチン

    帯状疱疹ワクチンには、1回接種の生ワクチンと2回接種が必要な不活化ワクチンの2種類があります。

    • いずれか1種類について助成を行います。
    • 令和6年4月1日以降に接種したものに限ります。
    • 不活化ワクチンについては、1回目接種の2か月後から6か月後までに2回目の接種を受ける場合のみ、補助の対象となります。

    助成回数と助成額

    助成上限額
    ワクチンの種類助成回数助成上限額
    生ワクチン(ビケン)1回4,000円/回
    不活化ワクチン(シングリックス)2回まで10,000円/回

    接種費用は、各医療機関に確認してください。助成限度額を超えた分は、自己負担となります。

    助成は、生涯に一度です。(不活化ワクチンは2回接種を一度とみなします。)

    「接種前」の申請

    1. 接種前に、福祉保健課健康づくり係窓口まで、印鑑をお持ちになって来所ください。窓口に来所できない場合は、郵送にて申請していただくことも可能です。
    2. 申請に基づき、「尾鷲市帯状疱疹ワクチン接種券」を発行します。
    3. ワクチン接種券を持参のうえ、医療機関で予防接種を受けてください。

     ※予診票は、医療機関にあるものをお使いください。

    「接種後」の申請

    尾鷲市・紀北町の医療機関で接種する場合

    医療機関へワクチン接種券を提出し、接種費用から助成限度額を引いた額を、窓口でお支払いください。その後は、特に申請の必要はありません。

    尾鷲市及び紀北町の実施受託医療機関

    その他の医療機関で接種する場合

    1. 医療機関へワクチン接種券を提出し、接種費用を一旦全額お支払いください。
    2. 接種日などが記載されたワクチン接種券・領収書(帯状疱疹ワクチンを接種したこと、ワクチンの種類の記載が必要)を受け取ってください。
    3. 福祉保健課健康づくり係へ、接種費用を払い戻すための申請をしてください。(郵送可)

    なお、不活化ワクチンにつきましては、2回の接種が同じ年度内(※)であればまとめて申請してください。2回目の接種が次の年度になる場合は、それぞれの年度ごとでの申請が必要となります。

    ※年度とは、4月1日から3月31日までのことを指します。

    【申請に必要なもの】

    • 尾鷲市帯状疱疹ワクチン予防接種費補助金交付申請書
    • 接種の費用がわかる領収書の原本又は写し
    • ワクチン接種券(接種日等が記載されたもの)

    なお、接種費の請求時には、振込先口座の記入および押印が必要となります。

    申請期限

    接種した日から6か月以内または接種した日の属する年度の3月31日まで

    お問い合わせ

    福祉保健課 健康づくり係 (尾鷲市福祉保健センター2階)
    電話: 0597-23-3871 ファックス: 0597-23-3875
    E-mail: hoken@city.owase.lg.jp