ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    天文科学館ひろば  ~3~

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:16999

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    天文科学館総合案内リンク

    こちらのページでは 中村山 山頂の

    身近な話題や ちょっとした

    情報などを 発信しておりま~す!


    Lv-3♪ (2019/11/30~)


    スーパームーン ピンクムーン


    満月……

    世界中の土地土地で

    その季節に見あった 特別な

    ニックネームが つけられて

    いたり するのですが、


    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ


    それらのうち、4月のそれを

    ピンクムーンと名付けている地が

    あろうこと、すこし、出来過ぎな

    ような気が します……。

     

    その ピンクムーン、本来は

    「ピンク色の花咲く時期の満月」

    を語源の由来と

    しているものなのだそうですが、


    別ウィンドウへ


    当地でそう呼んでも なんら

    差し支えのなさそうな、

    すてきな満月が届きました……♪

     

    撮影日時:2020年4月8日 18時48分~20時40分

    撮影場所:尾鷲市内

    撮影者 :天文科学館天体観測指導員 松下周司

     

    (2020/4/10)


    コケ被害 2020……


    去年の春さき同様、今年も

    館庭で定着テスト中のコケが

    カラスたちに めくられはじめ

    ました。


    別ウィンドウへ


    しかし、カンタンに地面から

    はがれる種類のものは

    すでに去年 撤去して

    しまっているので、今年は

    カラスたちも手を焼いて

    いるらしく、「部分掘り」ぐらいで

    「作業」にあきが くる模様。


    別ウィンドウへ


    しらべてみると、やはり

    カラスは習性的に「作業」

    自体が 好きなものらしく


    別ウィンドウへ

     

    コケがめくりにくい腹いせなのか、

    被害のなかった翌日、館付近で

    サクラの枯れ枝を 一心不乱に

    引きちぎっては吐き捨ててして

    いる、いち羽のカラスに

    遭遇しました。


    ……。

     

    巣材を探すでも エサを探すでも

    なく、単純に「作業」が

    したい だけなので、そのまま

    放っておくと、みごとに「現場」が

    「全滅」させられることも

    めずらしくはないそう。


    コケ……。

    30周年をまえに、せっかく定着

    しそうなところまで繁殖しつつは

    あることでも ありますので

     

    別ウィンドウへ


    カラスたちが嫌ってくれるよう、

    吹き流しなど 作ってみました。

     

    別ウィンドウへ


    時おり、目が合ったりもします。

     

    吹き流しがダメなら、この

    コケによる土止め法自体を

    あきらめて、「現場」を

    いち度カラスたちに譲り、

    もう一種、こちらはしっかりと

    館庭のあちこちに根付いて

    くれているクローバーたちを、

    館前に移植してはどうかしら、

    などとも 考えたりしています……。

     

    (2020/4/3)


    春近し


    別ウィンドウへ

     

    開館30周年を記念すべく作成

    しておりました当館オリジナル

    「メシエ天体カタログ」

    ただいま1Fメインフロア

    展示ホールにて公開中……!

     

    別ウィンドウへ


    いよいよ 春近しです♪

     

    (2020/3/27)


    練習


    別ウィンドウへ

     

    ヤマザクラ……でしょうか?

    中村山でも ぽつぽつと

    なん本かの桜が

    開花しはじめております。

     

    別ウィンドウへ

     

    そこからすこし離れた

    開花まえの 小枝では、

    いち羽のうぐいすが

    ケケ、ケケケケケキョッ と、

    こっそり ホケキョの練習を

    しておりました。


    (2020/3/20)



    中村山さくら状況 ~2020~


    別ウィンドウへ


    もうすこしで


    別ウィンドウへ


    ひらきそうです……♪


    別ウィンドウへ


    まだ カンペキでは

    ないものの、「春」 に向けて

    順調なようです♪


    (2020/3/13)


    館庭


    チューリップでしょうか……?

    いえ、植えたというわけではなく

    気づいたときには かってに

    生えて出てきて おりました。


    別ウィンドウへ


    こうやって水を たくわえて

    おくんですね……。


    ほかにも いま、活発なのが


    別ウィンドウへ


    天文科学館総合案内リンク

     

    コケの いち群。

     

    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ


    天文科学館の館庭環境が

    年ごとに、若干向上して

    きているということなの

    でしょうか……? やったことと

    いえば、コケを斜面に移植して

    「草刈り」 をやめ、 多少

    手間でも 「草抜き」 方式に

    かえただけ、なのですが……。

     

    自分たちで環境を整える

    自然界のフシギ……来年の

    春先が、いまからたのしみです♪


    (2020/3/1)

     

    育成整備


    ただいま中村山にて

    支障木の伐採やボランティア

    有志による中低木の育成整備

    作業などが行われております。


    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ

     

    ふるくから、町の中心地として

    ひとの手により管理育成

    されてきた中村山、いち度

    おこたると、荒廃する一方と

    なりがちです。

     

    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ

     

    ムリはせず、それでも、

    お互いを助けあっていく……

    自然の世界に限らず、

    それは とてもむずかしく、

    それでいて、

    とても大切なことだと

    思います……。


    (2020/2/21)

     

    そこはかとなく


    別ウィンドウへ

     

    寒く なりました。

    それでも、中村山の

    木々たちは どこかしら、

    そこはかとなく 「春」を

    感じて いるようです。


    別ウィンドウへ

     

    (2020/2/7)

     

    できるだけ


    とりあえず 簡易補修材「だけ」

    でも対応できそう だったので、

    晴れ間をみつけて

     

    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ

     

    やって みました。

     

    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ


    もちろん、できる「だけ」

    でしかありませんが、

    それでも

    できる「だけ」、きれいに

    なるのなら。

     

    館庭の コケや

    クローバーたちも 元気に

    冬を 越せています。

     

    今年の秋、天文科学館は

    開館30周年を 迎えます……♪

     

    (2020/2/1)

     

    1/21撮影 ~オリオン座ベテルギウス~


    最近 ニュースなどでも話題に

    なっておりますオリオン座の一等星

    ベテルギウス……。3Fドームが

    使えない状況といえど、当館の

    天体観測指導員 方々が、そう

    やすやすと、見逃そうはずが

    ありません。


    別ウィンドウへ


    (画面左上 オレンジ色の星)

     

    あかるさの変化する変光星では

    あるものの、本来、画面右下で

    おなじオリオン座の一角として

    青白くかがやく恒星「リゲル」と

    同等級である星なのに、たしかに、

    いま現在、めずらしいほどにまで

    暗くなっているそうです。また

    今後の展開に関しては いろいろと

    説こそ出てはいるものの、はっきりと

    したことは 「わからない」

    といったところが 正解と

    なる模様……。

     

    宇宙という おおきな不思議の

    一端を示す、壮大ないち枚です。

     

    撮影日時:2020年1月21日 21時12分

    撮影場所:尾鷲市内

    撮影者 :天文科学館天体観測指導員 松下周司

     

    (2020/1/24)


    自然の循環


    川こそないものの、中村山でも

    山は山。規模がちいさく、

    気づきにくいレベルでは

    ありますが、いち応

    自然の循環作用は しっかり

    機能しています。


    別ウィンドウへ


    ふと 足をとめ、ゆっくり

    ながめてみると 身近にも

    意外な光景が あったりするかも

    しれません。

     

    新年あけまして

    おめでとうございます……

     

    (2019/1/4)


    2019/12/26 部分日食 ~尾鷲市~


    特別観望会も中止……当日、

    雨こそ止み間が あったとはいえ、

    あの曇天下のなか しっかり

    とらえていただいて

    おりました♪


    別ウィンドウへ

     

    別ウィンドウへ


    現象と 事象……

     

    日食。

    尾鷲の空の 瞬間です。

     

    撮影日時:2019年12月26日 14時39分、14時53分

    撮影場所:尾鷲市内

    撮影者 :天文科学館天体観測指導員 松下周司

     

    (2019/12/27)


    バージョン2……?


    その日も ちみちみと

    みっちり雑草を抜いていて

    おや? と気づいたところ


    別ウィンドウへ

     

    やはり、使い古した押入れ用の

    ものを屋外に設置するには

    雨、風の負担が大きかったのか、

    こわれていました。ですが、

    廃品で用が足りるのであれば

    それに越したことはありません。

     

    別ウィンドウへ

     

    仕上っていた腐葉土を館北側の

    クローバーたちの根元に撒き、

    おなじく廃品応用で囲いを

    作りなおして設置して

     

    別ウィンドウへ

     

    あらためて、ビニール袋に

    集めておいた 今年 館庭内で

    ひろった分の枯葉たち適量と

    米ぬか少々、仕上がった腐葉土

    少々を まぜ合わせ、

    仕込んでおきました。

     

    別ウィンドウへ

     

    ふと見ると、そんな

    ところにも 横着モノが。

     

    なるほどなあ と すこし

    感心してしまいました。

     

     (2019/12/20)


    もみじ


    あまり ひと目につくほどの

    場所では ないのですが、

    中村山にも いち応

    自生しています。


    別ウィンドウへ

     

    時節が合うと、中央公民館からの

    のぼり道が いち部、もみじの

    落葉で 赤く染まっている光景に

    出会えたりします……♪


    (2019/12/6)

     

    葉っぱの 下


    別ウィンドウへ

     

    長雨に洗われ、コケ地に

    埋もれるように 芽吹いて

    おりました みっちり雑草

    連中も、どうにか半分ほど

    ぐらいまで 除去できました。

     

    別ウィンドウへ

     

    ひろいあつめていた落葉も

     

    別ウィンドウへ

     

    すっかり 腐葉土に。

     

    別ウィンドウへ


    館前では、落ちたばかりの

    葉っぱの下で てっとり早く

    冬を越そうと している

    横着モノの 姿も。


    別ウィンドウへ

     

    今回の 腐葉土も 育ちの

    遅い クローバー群の 根本

    あたりに、近々 まき置く予定。

     

    冬支度、というよりは

    すべては 春支度 と呼ぶべき

    なのかも しれないな……とか

    思いつつ、みっちり草を

    抜いてます……。


    (2019/11/30)



    ……そのほか 尾鷲市立天文科学館ホームページでは

    いろいろな情報を ご用意しております♪

    「天文科学館総合ホーム」のページへは 下段の画像から、

    どうぞお気軽に ご利用くださいませ~!


    天文科学館総合案内リンク

     

      

     


     

    (当ホームページへのご意見・お問い合わせなどに関しましては、こちらのシートからどうぞ!)

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会生涯学習課天文科学館

    電話: 0597-23-0525 ファックス: 0597-23-0525   三重県尾鷲市中村町10-41

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム