ヒノキ製アオリイカ産卵床
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7425
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
尾鷲ヒノキ製アオリイカ産卵床の設置
アオリイカは定置網、釣り等各漁法で漁獲され、美味なことから高値で取引され、沿岸漁業の経営にとって重要な位置を占めています。また、アオリイカは別名モイカとも呼ばれ、藻場に産卵をします。昔から漁業者は海中に木を入れ、産卵床として利用してきました。
水産資源の増大と山林資源の水産方面での有効利用を図ることを目的として、平成17年度より特産のヒノキ間伐材を利用した産卵床の試験設置を行い、その有効性が確認できました。
そしてアオリイカの産卵場所造成と尾鷲ヒノキ間伐材の有効利用、ダイバーの見どころ創出を目的に、平成20年度から漁協、ダイビングショップ、市が連携して産卵床の設置を行っています。更に平成21年度からは市内小学校、森林組合と連携し、設置場所は年々増加しています。
平成20年度よりダイビングスポットに産卵床を設置することで、ダイバーの皆様の観察によって、アオリイカの産卵行動や産卵のタイミング等の貴重なデータの取得ができるようになりました。
また、漁協が設置する産卵床は、麻製のロープと土嚢袋を使用することによって、100パーセント天然素材で回収不要な環境への影響に配慮したものとなっています。
ヒノキ製産卵床では、早くて5月、遅くて9月までアオリイカの産卵が確認されています。
市内のダイビングスポットに産卵床を設置しているため、ダイビングが可能な方であればどなたでも産卵床を見ることができます。ダイビングについては各ショップにお問い合わせください。
小学生の産卵床づくり
今年も三木小学校の児童たちが産卵床を作りました。
そして三木浦のダイビングスポットに設置しました。
後日、ダイビングサービスの山田さんが児童たちの作った産卵床を見せに、浜へ持ってきてくれました。
児童たちは観察を終えてから、一部を学校に持ち帰って飼育すると、見事孵化させることに成功したそうです。
尾鷲湾では、宮ノ上小学校の児童たちが産卵床を作って、設置を行いました。
後日、尾鷲水産研究室の協力を得て、孵化した稚イカの観察会を行いました。
卵から稚イカが孵化する様子をしっかりと観察し、感想文も書いてくれました。
産卵床の沈設から産卵まで
沈設直後の状況 空気を含み浮いていますが、時間とともに沈み、安定します。
産卵のために近づく雌雄ペア(提供:三木浦ダイビングサービス)
産卵する雌と周囲を警戒する雄(提供:三木浦ダイビングサービス)
産卵床上方で見張るアオリイカ雄(提供:三木浦ダイビングサービス)
産卵されたアオリイカの卵(提供:三木浦ダイビングサービス)
日数が経過するにつれて、卵のう(卵が入った袋)にくびれができてきます。
卵内の子イカ(提供:三木浦ダイビングサービス)
産卵から約1ヶ月で孵化します。
稚イカは成長して1年後、産卵して短い一生を終えます。
役目を終えた産卵床
産卵基質として役目を終えた産卵床は...
朽ちて自然へ還っていきます。
土嚢袋も...
朽ちていきます。
幹の部分もフナクイムシが穴を開けて、もろくなっていきます。
アオリイカ産卵床動画集
産卵床の状況、産卵シーン、卵を動画で撮影しました。.wmvファイルとなっています。ダウンロードしてご覧ください。
※movie1~3、8 提供:三木浦ダイビングサービス
※動画はホームページ用に圧縮しているため、画像が荒くなっています。元動画をご覧になりたい方は魚まち推進課までご連絡ください。
※転載を希望される方は魚まち推進課までご連絡くださいますようよろしくお願いします。
アオリイカ産卵床動画集
- (ファイル名:movie1.wmv サイズ:5.04 MB)
交接行動と産卵シーン(提供:三木浦ダイビングサービス)
- (ファイル名:movie2.wmv サイズ:2.75 MB)
産卵床に近づくアオリイカのペアの群れ(提供:三木浦ダイビングサービス)
- (ファイル名:movie3.wmv サイズ:4.04 MB)
産卵床内部への産卵シーン(提供:三木浦ダイビングサービス)
- (ファイル名:movie4.wmv サイズ:3.96 MB)
ヒノキ産卵床の産卵された卵の様子
- (ファイル名:movie5.wmv サイズ:1.69 MB)
産卵された卵と蝟集するネンブツダイ
- (ファイル名:movie6.wmv サイズ:1.52 MB)
産卵床の調査
- (ファイル名:movie7.wmv サイズ:6.65 MB)
産卵床に集まるアオリイカの群れと産卵の様子
- (ファイル名:movie8.wmv サイズ:12.00 MB)
産卵するアオリイカの群れ(提供:三木浦ダイビングサービス)
尾鷲魚市場の関係者で組織される三重県尾鷲市尾鷲港産地協議会では、アオリイカのブランド化を目指した取り組みを行っています。
https://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?frmId=4621