令和4年度みえ森と緑の県民税市町交付金事業の実績について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:20648
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度みえ森と緑の県民税市町交付金事業実績報告
令和4年度は「みえ森と緑の県民税市町交付金」を活用して、次の5つの事業を実施しました。

1.人家裏危険木伐採事業

倒木等の危険が想定される人家裏にある山林の危険木を伐採することで災害を未然に防止するために、2地区の自治会などに人家裏山林の危険木伐採費用の一部を補助しました。

2.中村山公園整備事業

枯損木や雑草木などの除去を行ない、市民が安心安全に自然に触れ合える拠点の整備を行いました。

3.矢浜公園ほか整備事業

枯損木や雑草木などの除去を行ない、市民が安心安全に自然に触れ合える拠点の整備を行いました。
(整備した公園)
・矢浜公園
・賀田児童公園
・北浦児童公園
・大曽根公園

4.木とふれあう学校環境づくり事業

宮之上小学校および賀田小学校において、尾鷲産材で製作した木製の机・椅子の備品整備を行なったものを再利用し、新入生が損傷部分を自ら取り換え組立て等を行ない、木材への関心と愛着を持ち大切にする心を継続的に育む学校環境づくりを行いました。

5.尾鷲中学校学習机・椅子整備事業

尾鷲産材で制作した机及び椅子を導入することで、木の良さに触れてもらうとともに、自分たちの机や椅子が、普段見慣れている地元の山々から切り出されたものであることを知ってもらうことで、森林の大切さを学びました。