ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    広報おわせ令和7年3月号

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:22463
    広報3月号
    令和7年3月号
    表紙ぶつかる熱気、響く誇りの掛け声
    P2~3・輪内中学校の生徒と尾鷲中学校の生徒が広報おわせの記事作成をしました!
    ・木に触れ、木で遊べるスポーツ「クッブ」
    ・台湾の文化の面白さに触れた交流会
    P4~5 ・DOHO style ~肥料を使わない農業⁉~
    ・せや、尾鷲にいこらい
    P6~7・尾鷲中学校目次
    ・職場体験で学ぶ仕事の大変さと経験
    P8~9・職場体験
    ・真剣な職場体験 ~救命の仕事とまとめ~
    ・今回の職場体験を通して
    P10~11・3月子育てカレンダー
    ・はじめまして満1歳です
    ・アクアイベント
    ・ワークショップ
    P12~13・令和5年度 国民健康保険事業決算をお知らせします
    ・知っていますか?セルフメディケーション
    P14~15・第19回 尾鷲おひなさままつり開催中!
    ・甘夏収穫ワーケーションin尾鷲
    ・歯周病検診のお知らせ
    ・児童手当「多子加算」の手続きについてのお知らせ
    ・令和6年10月制度改正に伴う申請は3月末までに!
    ・【連載】てくてくウォーク
    P16~17・3月は自殺対策強化月間
     「誰も自殺に追い込まれることのない尾鷲市」を目指して
    ・物価高騰対応生活支援給付金を支給します!
    P18~19・小学校入学に備えて
    ・【連載】海中さんぽ
    ・戸籍や住民票はオンライン申請でも受付しています
    ・熊野古道センターの催し
    P20~21・【連載】ごみ減量へ、はじめの一歩 
     尾鷲市公式ラインを登録していますか?
    ・【連載】防災ひとくちメモ
    ・まちの駅ネットワーク尾鷲 フォトコンテスト「#owasemachi」入賞作品決定
    ・【連載】きょういくあれこれ
    P22~23・お知らせ
    ・天文科学館 市民優待券
    ・有料広告
    P24・天文科学館からのお知らせ
    ・図書館からのお知らせ、おすすめ図書
    ・#おわフォト
    ・人の動き

    PDF版

    音声版

     ※掲載準備中

    お問い合わせ

    尾鷲市役所市長部局政策調整課秘書広報係

    電話: 0597-23-8132 ファックス: 0597-22-2111

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム