母子(父子)家庭の就労支援に関する給付金制度(高等職業訓練促進給付金制度)について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5878
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

高等職業訓練促進給付金制度とは・・・・
母子家庭の母、または父子家庭の父が安定した生活を送るため、就職が可能となるような一定の資格をとるため2年以上養成機関等で受講した場合、その修業期間に対して「高等職業訓練促進給付金」と、修業後に「入学支援修了一時金」を支給し、生活の負担を軽減し、資格取得を助成する制度です。

対象となる資格
看護師・准看護師・介護福祉士・保育士・理学療法士・作業療法士・歯科衛生士・美容師・社会福祉士・製菓衛生士・調理師

支給対象者
次の全ての条件を満たす方が対象となります。
・児童扶養手当を受けているか、同様の所得水準にあること
・2年以上のカリキュラムを有する対象資格の養成機関に在籍し、対象資格の取得が見込まれること
・仕事または育児と修業の両立が困難であること
・過去に訓練促進給付金を受けていないこと

支給期間
4月以降に申請した月の分からとなり、修了一時金は、修業後1回限りです。

支給金額
1.本人と同居しているもの全員が住民税非課税の場合
訓練促進給付金:月額100,000円 修了一時金:50,000円
2.本人と同居しているもののいずれかが住民税課税の場合
訓練促進給付金:月額70,500円 修了一時金:25,000円

申請する時の提出書類
申請する場合は、次のものが必要となります。
・母または父、及び子の戸籍謄本
・同居しているもの全員の住民票
・母または父の所得課税証明書
・在学証明書
・年間カリキュラムの分かる書類 など
※支給を受けたい場合は、必ず事前にご相談下さい。