最近の星の世界(2011年1月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5511
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

尾鷲市は雨が多いですが、その分晴れた日は空気が澄みきっており、スター・ウォッチングをするには最適です。
そんな素敵な星の世界をご紹介します!
明けまして おめでとうございます。今年もささやかな星の旅に、お付き合いをよろしくお願いします。
(写真と文:尾鷲市天体観測指導員 湯浅祥司さん)

☆ 2011年 卯年 ☆
平成23年・2011年・卯年。
漢字文化圏では、動物を年のシンボルとする習慣がありますね。
では古代ギリシャの星座に由来する現行の星座ではどうでしょう。
これが意外と合っていて、88星座にない星座は、ねずみ、とら、
猿、ニワトリ、イノシシの5星座。
ギリシャにいなかった動物もありそうです。

ウサギ座は・・・
写真は1月中旬21時頃の南天です。
オリオン座が見えてます。
その東にひときわ明るいシリウス。
ウサギ座はどこかというと,オリオンの足元で静かに
しています。暗い星が多いので,目立ちません。
今風にいえば、ステルス・うさぎ?
オリオンに踏みつぶされないよう,ご注意を。
○データ:2010.12.29 21:40
Noct → F2 ISO6400

子ウサギ?
ウサギの前足下に、M79という密度の濃い球状星団があります。
双眼鏡でかろうじて存在がわかります。
M79を取り囲むように子ウサギ?が見えてきませんか。
距離4.3万光年 直径62光年 光度7.9等星
○データ:2011.1.8 21:19
81㎝N ISO6400 30秒
お問い合わせ
尾鷲市立天文科学館(※金曜・土曜・日曜のみ開館)
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525
E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525
E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp