ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    最近の星の世界(2022年7月)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19028

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ~ 尾鷲市立天文科学館より ~

    天文科学館総合案内リンク

    ω星団


     南に低いケンタウルス座には、満月に近い大きさ(視直径)の、球状星団があります。南の開けた空でないと見えず、低空まで雲のない快晴の晩でないとお目にかかれません。

     天文館からは、八鬼山から矢ノ川峠にかけての稜線すれすれを通っていくのを見ることができます。

     毎年5月末にチャンスがあるのですが、低空まで雲がなく、月明かりがないことが条件です。観望風景をご覧になると分かりますが、望遠鏡はほぼ真横を向き、それ以下ではドームの壁を見る状態で観測します。


    別ウィンドウへ


     5月27日、そのチャンスがやってきました。ご覧ください。なお写真は5枚を重ねてあります。来館者の皆さんが写した画像も含まれております。

      5.33等星 距離1万7000光年


    M104 (ソンブレロ銀河)


     素晴らしい空だったので、なかなかきれいな素顔を見せてくれないおとめ座のM104に望遠鏡を向けました。

      これもよく見えました。皆さんの撮った画像を入れて、9枚合成してあります。

     2020年のメシエポスターより暗い星が写っています。

      8等星 距離5000万光年


    別ウィンドウへ



    国際宇宙ステーション(ISS)の馬越峠越え


     この夜は、さらに21時10分からISSが馬越峠の上を飛ぶ姿が見られました。見かけだけの話ですが、住民の私達には親しみを覚える通過でした。


    別ウィンドウへ


    ヒメボタル


    別ウィンドウへ

     

     今年もヒメボタル見物に行きました。少し離れたところから見せてもらっていたところ、去年より高く、より接近した姿を撮影することができました。

     

     できあがった写真を見ていて、ウクライナ・カラーだな、と思いました。

     

     

    尾鷲市立天文科学館天体観測指導員 湯浅祥司



    ~ 天文科学館からのご案内 ~



    天文科学館総合案内リンク



    そのほか当館からのご案内といたしまして、夜間観望会のご案内や、各種のイベント予定などがございます。また、中村山公園ご利用の皆さまにおかれましては、開館時間中、当館トイレはいつでもご自由にお使いいただいております。金曜日~日曜日の開館時間内には、公園内の遊具設備とともに、どうぞお気軽にご活用くださいませ。


     ↑  こちらの画像クリックで、「天文科学館総合ホーム」のページに♪


     



     

    (当ホームページへのご意見・お問い合わせなどに関しましては、こちらのシートからどうぞ)

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会生涯学習課天文科学館

    電話: 0597-23-0525 ファックス: 0597-23-0525   三重県尾鷲市中村町10-41

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム