ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    最近の星の世界(2024年10月-1)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:21997

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ~ 尾鷲市立天文科学館より ~

    天文科学館総合案内リンク

    紫金山アトラス彗星観望会

       

    別ウィンドウへ


    紫金山アトラス彗星が見えてきました。
    10月1・2日の早朝、尾鷲湾堤防からの画像をご覧ください。

    秋の接近が話題になっておりましたが、6月頃から光度の増加が鈍り、分裂したのではといわれていました。

    10月に入ると早朝尾鷲湾東天に姿を現し、すらっとした長い尾が観察できました。長さは5度位あります。
    光度は比較する星がない中、およそ3~4等級に見えました。

      


    別ウィンドウへ


    ⇐ 長い尾が見えています


    写真データ

    1.10月1日 4時50分 300mm
    2.10月2日 4時42分 300mm

      

    別ウィンドウへ


    9月27日太陽に最接近し、太陽の裏に回るためしばらく見えません。

    10月12日、地球に最接近し光度も上がります。高度が低いためすぐ沈んでしまうので、特別観望会は18時30分から19時30分を予定しています。


    花火を撮ったこともあるカメラと三脚を持参していただければ、撮影方法はお教えします。


    雲があって開館が不明な時は、下記へお問い合わせください。

    ・15,16,17日 生涯学習課0597-23-8293

    ・18,19日 天文館0897-23-0525(開館時間中のみ)


    別ウィンドウへ


    写真データ

    3.10月2日 4時45分 300mm
    4.10月2日 4時51分 300mm

    ※撮影=1,3 大川勝之:2,4 湯浅祥司

      

    別ウィンドウへ

    紫金山-アトラス彗星の見え方(天文館)


      

     尾鷲市立天文科学館天体観測指導員 湯浅祥司

     


    ~ 天文科学館からのご案内 ~



    天文科学館総合案内リンク



    そのほか当館からのご案内といたしまして、夜間観望会のご案内や、各種のイベント予定などがございます。また、中村山公園ご利用の皆さまにおかれましては、開館時間中、当館トイレはいつでもご自由にお使いいただいております。金曜日~日曜日の開館時間内には、公園内の遊具設備とともに、どうぞお気軽にご活用くださいませ。


     ↑  こちらの画像クリックで、「天文科学館総合ホーム」のページに♪


     



     

    (当ホームページへのご意見・お問い合わせなどに関しましては、こちらのシートからどうぞ)

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会生涯学習課天文科学館

    電話: 0597-23-0525 ファックス: 0597-23-0525   三重県尾鷲市中村町10-41

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム