最近の星の世界(2015年9月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:13190
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

☆最近の星の世界から☆ 2015年9月30日

今年の夏の多雨には閉口しました。尾鷲だけが雨ではなかったのはご存じの通りです。しかも天文館が開館する週末に曇るという経験を何度もしました。
このままでは天文館ホームページも2ヶ月のパスになります。これではいけないと思っていたところ、9月27日の仲秋の名月はようやく晴れてくれました。しかもその頃は月が最接近する、いわゆるスーパームーンと重なりました。4年前の名月の時は逆に遠い時期でした。2枚の画像を重ねて、どれくらい月の見かけの大きさが変化するものか確認してみました。
7月31日には東京からイクメンクラブの皆さん約40名が三木里を訪れ、きれいな夜空を堪能されました。到着直前、油井飛行士の乗ったISS(国際宇宙ステーション)が夜空を横切っていきました。天文からは口径18cmの望遠鏡と8cmの双眼鏡、10台の双眼鏡を持参して観望していただきました。
また9月中旬には三木里の昼間の空で、美しく珍しい虹も観測されました。ご覧ください。

仲秋の名月

ISSの飛跡

きれいな虹(三木里町)
お問い合わせ
尾鷲市立天文科学館(※金曜・土曜・日曜のみ開館)
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525 E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525 E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp